難病を鍼灸(針灸)で克服しよう!/大阪の鍼灸院 (針灸院)一鍼堂

大阪 鍼灸院(心斎橋本院) 一鍼堂 >難病の鍼灸(針灸)治療
神戸三宮院豊中院漢方薬舗

難病の鍼灸(針灸)治療


東洋医学では、病名で判断するものではなく、
あくまで、人を一身まるごと診て施術していくものです。

現代医学で治らないものだと考えられている病気も
独特の治療術で大変有効であることも少なくありません。
一鍼堂では、現代的な病名のくくりに縛られることなく、
あらゆる病の改善の為に全力を尽くします。

難病とされている病を東洋医学の智慧で
少しでも改善、あるいは克服への
お手伝いをさせて頂くことが、我々の喜びでもあります。

全ての病に効果があるとは言いません。
しかし、まったく不治の病であると信じられた病の中にも、
鍼灸治療が著効を現す疾患が多く存在するのだ
という確信を日々の臨床から得ています。

治らないとあきらめている方から絶対に克服してやると
負けない気持ちをお持ちの方まで、
是非、一度ご相談くださいませ。

 

※また、当院の難病指定疾患の鍼灸治療に限りましては、
10診続けて治療しても全く効果の出なかったものは、
当院でかかった鍼灸治療費の半額を返金いたします。



難病(特定疾患)


難病といってもあいまいな言い方なので、
ここに難病の定義、
また、どのような疾患が認められているのかを調べてみました。

難病については、昭和47年の難病対策要綱に、
「(1)原因不明、治療方針未確定であり、かつ、後遺症を残す恐れが少なくない疾病、
(2)経過が慢性にわたり、単に経済的な問題のみならず介護等に
著しく人手を要するために家族の負担が重く、
また精神的にも負担の大きい疾病」
と定義されているようです。

現在は、難病(特定疾患)として123の疾患があるようです。
以下に参考として紹介します。

脊髄小脳変性症 多発性嚢胞腎
シャイ・ドレーガー症候群 肥大型心筋症
モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症) 拡張型心筋症
正常圧水頭症 拘束型心筋症
多発性硬化症 ミトコンドリア病
重症筋無力症 Fabry病
ギラン・バレー症候群 家族性突然死症候群
フィッシャー症候群 原発性高脂血症
慢性炎症性脱髄性多発神経炎 特発性間質性肺炎
多発限局性運動性末梢神経炎(ルイス・サムナー症候群) サルコイドーシス
単クローン抗体を伴う末梢神経炎
(クロウ・フカセ症候群)
びまん性汎細気管支炎
筋萎縮性側索硬化症 潰瘍性大腸炎
脊髄性進行性筋萎縮症 クローン病
球脊髄性筋萎縮症
(Kennedy-Alter-Sung病)
自己免疫性肝炎
脊髄空洞症 原発性胆汁性肝硬変
パーキンソン病 劇症肝炎
ハンチントン病 特発性門脈圧亢進症
進行性核上性麻痺 肝外門脈閉塞症
線条体黒質変性症 Budd-Chiari症候群
ペルオキシソーム病 肝内結石症
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD) 膵嚢胞線維症
ゲルストマン・ストロイスラー・
シャインカー病(GSS)
重症急性膵炎
致死性家族性不眠症 慢性膵炎
亜急性硬化性全脳炎(SSPE) アミロイドーシス
進行性多巣性白質脳症(PML) ベーチェット病
後縦靭帯骨化症 全身性エリテマトーデス
黄色靭帯骨化症 多発性筋炎・皮膚筋炎
前縦靭帯骨化症 シェーグレン症候群
広範脊柱管狭窄症 成人スティル病
特発性大腿骨頭壊死症 高安病(大動脈炎症候群)
特発性ステロイド性骨壊死症 バージャー病
網膜色素変性症 結節性多発動脈炎
加齢黄斑変性 ウェゲナー肉芽腫症
難治性視神経症 アレルギー性肉芽腫性血管炎
突発性難聴 悪性関節リウマチ
特発性両側性感音難聴 側頭動脈炎
メニエール病 抗リン脂質抗体症候群
遅発性内リンパ水腫 強皮症
PRL分泌異常症 好酸球性筋膜炎
ゴナドトロピン分泌異常症 硬化性萎縮性苔癬
ADH分泌異常症 原発性免疫不全症候群
中枢性摂食異常症 若年性肺気腫
原発性アルドステロン症 ヒスチオサイトーシスX
偽性低アルドステロン症 肥満低換気症候群
グルココルチコイド抵抗症 肺胞低換気症候群
副腎酵素欠損症 原発性肺高血圧症
副腎低形成(アジソン病) 慢性肺血栓塞栓症
偽性副甲状腺機能低下症 混合性結合組織病
ビタミンD受容機構異常症(レックリングハウゼン病) 神経線維腫症Ⅰ型
TSH受容体異常症 神経線維腫症Ⅱ型
甲状腺ホルモン不応症 結節性硬化症(プリングル病)
再生不良性貧血 表皮水疱症
溶血性貧血 膿疱性乾癬
不応性貧血(骨髄異形成症候群) 天疱瘡
骨髄線維症 大脳皮質基底核変性症
特発性血栓症 重症多形滲出性紅斑(急性期)
血栓性血小板減少性紫斑病(TTP) 肺リンパ脈管筋腫症(LAM)
特発性血小板減少性紫斑病 進行性骨化性線維異形成症(FOP)
IgA腎症 色素性乾皮症(XP)
急速進行性糸球体腎炎 スモン

 

上記のうち以下の45疾患の難病(特定疾患)は
病院での医療費が公費負担助成の対象となっているようです。
(但し、当院での鍼治療は実費になります。)

ベーチェット病
多発性硬化症
重症筋無力症
全身性エリテマトーデス
スモン
再生不良性貧血
サルコイドーシス
筋萎縮性側索硬化症
強皮症/皮膚筋炎及び多発性筋炎
特発性血小板減少性紫斑病
結節性動脈周囲炎(1)結節性多発動脈炎
(2)顕微鏡的多発血管炎
潰瘍性大腸炎
大動脈炎症候群
ビュルガー病(バージャー病)
天疱瘡
脊髄小脳変性症
クローン病
難治性肝炎のうち劇症肝炎
悪性関節リウマチ
パーキンソン病関連疾患
(1)進行性核上性麻痺
(2)大脳皮質基底核変性症
(3)パーキンソン病
アミロイドーシス
後縦靱帯骨化症
ハンチントン病
モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)
ウェゲナー肉芽腫症
特発性拡張型(うっ血型)心筋症
多系統萎縮症
(1)線条体黒質変性症
(2)オリーブ橋小脳萎縮症
(3)シャイ・ドレーガー症候群
表皮水疱症(接合部型及び栄養障害型)
膿疱性乾癬
広範脊柱管狭窄症
原発性胆汁性肝硬変
重症急性膵炎
特発性大腿骨頭壊死症
混合性結合組織病
原発性免疫不全症候群
特発性間質性肺炎
網膜色素変性症
プリオン病
(1)クロイツフェルト・ヤコブ病
(2)ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病
(3)致死性家族性不眠症
原発性肺高血圧症
神経線維腫症Ⅰ型/神経線維腫症II型
亜急性硬化性全脳炎
バット・キアリ(Budd-Chiari)症候群
特発性慢性肺血栓塞栓症(肺高血圧型)
ライソゾーム病
(1)ライソゾーム病(ファブリー病を除く)
(2)ライソゾーム病(ファブリー病)
副腎白質ジストロフィー