一鍼堂(いっしんどう) 大阪心斎橋本院

症例集

指の痺れ(しびれ),強ばり(こわばり)の鍼灸症例集

※ここでは指の痺れ(しびれ),強ばり(こわばり)に対する
一鍼堂での鍼灸治療の症例を紹介いたします。
巷では症例集と称し、
宣伝まがいの自作自演の内容を多く見かけますが、
当院では、紹介するすべての内容が
事実に基づいた内容であることをここに明記し、
紹介させて頂きます。


 

大阪府豊中市若竹町在住 E.Yさん 32歳 女性 主婦

大阪府豊中市若竹町在住 E.Yさん 32歳 女性 主婦
主訴:指の痺れ(しびれ)、強ばり

2007年2/9、右手の小指・薬指の痺れ(しびれ)、強ばりが出現。
2007年2/17、
鍼灸治療のため当院へ来院。

問診にて、普段からストレスが強く、
2007年に入ってから人混みが苦手になり、
外出すると疲れるようになった。

切経にて、肝の実、腎気の弱りが少し見られた。
1診目施術は肝の実をさばき、腎の弱りを補う。

2診目、施術2日後に来院。
施術当日から1割づつ痺れ(しびれ)、
強ばりがましになり、現在7割。
2診目からは肝気と湿邪をさばく。
治療後、痺れ(しびれ)、強ばりは消失していた。

5診目以降、痺れ(しびれ)、強ばりとも1割程度にまで落ち着いてきた。
8診目、仕事を始められストレスが溜まり、
痺れ(しびれ)、強ばり出るものの2割以上は出ない。

同様の鍼灸施術を進め、
9診目、痺れ(しびれ)、強ばりなくなる。
10診目、痺れ(しびれ)、強ばりなかったため、
鍼灸施術卒業していただく。

 

大阪府豊中市在住 M.N様 60代女性 職業:未記入

大阪府豊中市在住 M.N様 60代女性 職業:未記入
主訴:足の痺れ(しびれ)
既往歴:ゴルフプレー中の事故(?)

2年前の10月に足の違和感の為に
某接骨院で電気治療をしてもらったが、
それから悪化する。

(鍼灸治療は初めて)
以前からの不整脈、過食傾向、頻尿あり。
痺れ(しびれ)(しびれ)は足の指先により、
臀部から足にかけても違和感がある。

舌:白二苔顕著。
脈:緩やや渋あり。
腹:心下から胃土にかけてひろい邪にして胃土の中心には虚。

施術:過食による湿邪を中心に捌くよう施術。

治療するたびに腹部の邪は減って行き、
脈は緩やや渋→細・尺やや弱
→脈力、幅が増え平脈に近づき
症状は消失致しました。
鍼治療を1週間あけても症状がなくなり、
持病の不整脈も出なくなる。
徐々に感覚をあけて行き、
5/14日(17診目)で卒業していただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・

担当鍼灸師(林)より

鍼治療を重ねて行くごとに順調に楽になられ、
ご本人も納得されているご様子だったので
治療家側としてもやりやすかったです。
途中より、ご子息のパニック障害,自律神経失調症の治療を
お願いされ、ただいま共に戦っている最中です。
次はご子息を徹底的に治してお返ししたいと
考えております。
お母さんは、症状が取れた事で今までに
出来なかった事が出来るようになり
活動する意欲が出て来たということですので
どんどん歩き回って下さい。
動いている人は元気ですから。
ただ、ハメを外しすぎないように(笑)

ご卒業、おめでとうございました!

奈良県奈良市在住 M.Y様 30代女性 専業主婦

奈良県奈良市在住 M.Y様 30代女性 専業主婦
主訴:手足の指の痺れ(しびれ),頸椎椎間板ヘルニア
既往歴:急性腸炎,卵巣膿腫

2010年、9月に来院。
8月より肩の痛みを生じ、それより痛みで眠れない状態に。
病院で頸椎椎間板ヘルニアと診断される。
一月経ち、最近少しましになってきたものの、朝と夜に
症状が増悪し、手足の指先に痺れ(しびれ)が残る。
便は軟らかい。
脈: 沈細にしてやや渋
舌: やや暗し
一身の気滯があり、水湿の邪を捌きにくくなって
陽明位にたまっているものと、
素体として腎気の落ちがあるため水湿の停滞を助長させている。
これらの主従をよく考慮し処置する。
2診目: 大分ましになるが、
日によって良い時と悪い時の波がある。
3診目: 残り20〜30%とのこと。
4診目: 症状ほぼ消失
5診目: 卒業
・・・・・・・・・・・・・・・
担当鍼灸師(林)より
当院の患者さまの紹介で来られている方の
紹介で奈良よりいらっしゃいました。
お困りの痺れ(しびれ)の症状がほぼ消失し、
鍼をしなくても問題なくなったので
はれて卒業頂きました。
遠くより本当にご苦労様でした。
紹介で診させて頂きますが、そういった輪が少しずつ
広がるのは本当に嬉しい事です。
おめでとうございました。

 大阪府吹田市在住 M.Nさん 43歳 男性 会社員

大阪府吹田市在住 M.Nさん 43歳 男性 会社員
主訴:指の痺れ(しびれ)、肩のこり、花粉症

【2010年2月27日 一鍼堂来院】
症状:左を中心に肩甲骨のこり、
左腕の重さと痺れ(手の少陽経上)がある。

腹診:肝の相火の実、拒按あり。
望診:脊柱起立筋の緊張がきつい。
切経:太衝虚中の実、心兪虚中の実。
考察:肝鬱気滞
処方:足の厥陰肝経、足の太陽膀胱経に取穴
治療後、肩甲骨のこりが緩解、左手の痺れ感が薄らぐ。

2診目(3月7日)
肩甲骨のこりは消失、左手の痺れ感は⑩→①へ
腹診:全体に拒按あり
前回と同じように肝鬱を捌く。

3診目の時点で症状が
大分ましとのことで、様子を診て頂く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご本人からのメール】
2011年2月13日
ご無沙汰しております。
1年ほど前に新川先生に、首痛、肩こりでお世話になり、
調子いい日々をおくらせていただいております。
久しぶりにまたお願いしたいと思っているのですが、
毎年花粉にも悩まされているのですが、針治療で効果を期待できるでしょうか。
また、中1の娘がいるのですが、
花粉症はいうまでもなく、
もともと乳幼児の時から食物アレルギー(小麦、卵、牛乳)がひどく、
微量でもアナフィラキシーが出る状況です。
これに対しても針治療は期待できるでしょうか?

2011年2月20日
約1年ぶりの施術
主訴:指の痺れ、花粉症
指の痺れは昨年末から徐々に感じ始めた。
花粉症はヒノキに反応しやすく、
例年3月~5月にピークを迎えるとのこと。

切経:太谿、腎兪ともに虚が深い
気滞を捌くとともに、補腎を行う。

【考察】
花粉症の症状といっても患者さまによって
原因はそれぞれ異なってくる。
M.Nさまの場合
腎の弱りがあることで、
気の呼吸に関わる「納気」の作用が損なわれたと考えられる。
そもそも呼吸は、
肺の「吐き出す(呼気)力」と、腎の「吸い込む(納気)力」で
なりたっている。
また春は昇発、条達する季節であり、
草木も上へ上へ伸びていこうとする季節であるため、
肝鬱気滞の素因を持っている場合、
肝気が上につき上がりやすくなってしまう。
その結果、臍下丹田におさめられているべき力が上にいき、
肺を傷り花粉症の症状を起こしていたと考えられる。

2月27日
前回治療後から
指の痺れは緩解。起床時に若干残る。
花粉症はまだ発症していないとのこと。

3月6日
4日前から花粉症が出てくるが、
薬を飲まない状態で、例年よりラクとのこと。
指の痺れは消失。

その後、2月20日から5月1日までに9診施術させて頂き、
ヒノキのピーク時にも鼻の痒みのみだったとのことで、
5月1日をもって卒業とさせて頂きました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【担当鍼灸師(新川)より】

M.Nさまの場合、ストレスなどによる気の滞りが、
環境等の条件により 様々な症状を生み出していることが考えられます。
日頃から体を動かして頂き、内側の流れを良くしておくことが重要です。
また睡眠が不足すると、腎気が弱ることが考えられますので、
特に花粉症の時期はお気を付け下さい。
治療方針などの説明が不足していたと御指摘頂きまして、
遅ればせながらですが、今この場を使い説明させて頂きました。
娘さまの施術も全力であたらせて頂いておりますので、
ご安心下さい!

 大阪府大東市在住 Y.Fさま 40代男性 技術職 

大阪府大東市在住 Y.Fさま 40代男性 技術職 
主訴:手の痺れ(しびれ)、ゆびの痺れ(しびれ)
その他の症状:耳鳴り
既往歴:なし
---------------------------------------------------------------------------------------
【来院時の依頼文】

初診で予約をお願いしたいのですが以下の症状で困っております
☆左手親指からくすり指のしびれ(3ヶ月近く前から特に中指とくすり指)
☆耳鳴り(15年程前から)
よろしくお願いいたします

(本文ママ。)
---------------------------------------------------------------------------------------

上記の御依頼文を受け、
【2010年5月28日、一鍼堂来院。】
3ヶ月前の状況を伺うと発熱し体調を崩したとのこと。
それ以来、夕方以降に左手中指と薬指の痺れを感じる。
仕事で指先を使うことが多く、仕事中の痺れが一番きつい。
生活習慣は毎日飲酒し、夜遅くまで起きている。
舌診:やや紅舌、白膩苔
脈診:濡緩
腹診:全体的に腹満
切経:合谷(虚中ノ実)・曲池(虚中ノ実)・内関(実)・後谿(虚中ノ実)・
上廉(実)・衝陽(虚中ノ実)・太衝(実)
考察:大腸湿熱証
治療後:施術直後の変化はわからなかった為、夕方以降仕事中の痛みを診て頂く。
また、養生指導として毎日の飲酒と夜更かしを禁ずる。

5月31日(2診目)
前回施術後、夕方と仕事中の手指の痺れは変わらずアリ。
考察を脾胃湿痰証と診立て施術。

6月4日(3診目)
前回施術後、症状変わらず痺れアリ。きつさも緩むことない。
初診時、2診目共に去湿を施すが効果ないので、
肝鬱気滞証と診立てを切り替え施術。

6月11日(4診目)
手指の痺れ、⑩→⑤まで緩む。
仕事で手を使うとまだ痺れきつくなるとのこと。
施術方針を肝鬱気滞証で引続き診立て施術。

6月18日(5診目)
仕事である程度使っても手指の痺れが緩んでいたままで
④ほどで過ごされる。

6月26日(6診目)
手指の痺れが②ほどで落ちつき、よく改善される。

その後、週1回ペースで診療。

8月27日(14診目)
手指の痺れほとんど消失し、若干違和感を感じる程度になる。

9月11日(16診目)
手指の痺れが違和感無く過ごせるようになったので
今回で御卒業して頂く。

--------------------------------------------------------------------------------------- 
【担当鍼灸師の為沢より】
初診時と2診目での施術で効果が得られずやや焦りましたが、
3診目の施術からよく効果を得て、その後順調に改善されました。
この症例のように、初診時から良い効果を得られる訳ではございません。
御体の状態をしっかり把握し、初めて良い効果を得ることができるので
少々御時間戴くケースもございます。
Y.Fさま、信頼して御体診させて頂きありがとうございました!
良い結果を得られて良かったです。


大阪市東淀川区在住 T.Mさん 42歳女性 サービス業

大阪市東淀川区在住 T.Mさん 42歳女性 サービス業
主訴:腱鞘炎
既往歴:特になし
---------------------------------------------------------------------------------
2012年3月17日
一鍼堂へ来院

【腱鞘炎】
昨年(2011年)の年末頃から発症し、
同じ時期から8時間/日ほどマッサージを行っていたとのこと。
また複数の御仕事を兼務されており、
ここ半年は慢性的に睡眠不足の状態が続いていた。
右母指(魚際)付近に痛みあり。
動作の度に痛みがあるため曲げられない。
【その他】
腓腹筋の転筋

舌診:淡紅、薄白苔
脈診:やや脈力が乏しい
腹診:胃土の虚、臍下の虚
切経:合谷(虚)、後谿(虚)、太谿(虚)、
   肝兪(虚)、命門(虚)、腎兪(虚)、
考察:腎気虚(長期間に亘る睡眠不足、労働による)
取穴:足の少陰腎経、足の太陽膀胱経の各経穴に刺鍼
施術後:痛みは残るものの、患部の可動域が広がる。

3診目(3月25日)
徐々に指の曲がり方が改善してきた。
痛みの出方に波が出てきた。

5診目(4月15日)
指の可動域が改善。
痛み:朝起床時に限定

考察:施術で腎気を補うとともに、
   以前よりも多目に睡眠を取ることにより、
   腎気が建ちやすくなってきた。

7診目(4月25日)
ここ一週間ほど、
パソコンを10時間/日ほどされるようになり、
朝起床時の痛みの頻度が増えてきた。
また最近、腰痛が出てきたとのこと。
考察:長時間のパソコンの使用により、
   肝腎に負担がかかってきているため、両経を補う。
   
その後、お電話で腱鞘炎の症状が改善され、
こむら返りすることもなくなったと御報告頂く。
頸の痛みに主訴を切り替えて、施術継続中。

---------------------------------------------------------------------------------

【担当鍼灸師(新川)より】
当初、過労とともに睡眠不足による
腎気の損傷が顕著にありましたが、
長時間のパソコン作業により、
肝気の鬱滞が加わったことが症状に影響しておりました。
肝腎のバランスを調えることで、
よく改善されておりました。

パソコン作業をされる場合でも、
適度に休息を取るようにお気をつけ下さい。




他の指の痺れ(しびれ),強ばり(こわばり)の症例は、
現在作成中です。
お待ち下さいませ。

左腕の痺れ(しびれ),手や指の痺れ(しびれ)足の痺れ(しびれ),強ばり(こわばり)を鍼灸(針灸)で克服しよう!/大阪の鍼灸院 (針灸院)一鍼堂
指の痺れ(しびれ),強ばり(こわばり)の漢方鍼灸症例集
局所のしびれ
▼ この症状の他の方の体験談
▼ この症状の他の方の体験談
体験談・症例集・疾患別解説 一覧へ

メニューを閉じる