ホーム タグ 東洋医学

タグ: 東洋医学

鍼灸甲乙経を読む その31

第9、周身五十周する営気、周天二十八宿と衛気の運行関係、漏刻による営衛気の所在 その4

東洋医学の面白い?不思議な古典籍 其ノ三

東洋医学の面白い?不思議な古典籍を紹介する記事の其ノ三です。

鍼灸甲乙経を読む その30

第9、周身五十周する営気、周天二十八宿と衛気の運行関係、漏刻による営衛気の所在 その3

鍼灸甲乙経を読む その29

第9、周身五十周する営気、周天二十八宿と衛気の運行関係、漏刻による営衛気の所在 その2

書籍紹介 『漢方医学 「同病異治」の哲学』

偶然、本屋さんで見つけました。

空間と時間の認識がひかえる瞬間

大好きで貴重で得難い瞬間を。

【用語集】頞

頞(読み:アツ、アチ、はなすじ) 意味:鼻の中央のくぼんだところ、俗に鼻梁(びりょう)または山根(さんこん)と呼ぶ。 『黄帝内経 霊枢』経脈篇(10)において、 足陽明胃経の経脈の記述にあり、 例)「・・・胃は足の陽明の脈なり。鼻の交頞(アツ)中に起こる。・・・」 ここで「交頞中」とは、 「左右鼻梁の陥凹するところに相交わる」という意味となる。 参考文献 『鍼灸医学大系 黄帝内経 霊枢』雄渾社

最新記事一覧

人気の記事ランキング

院長のオススメの記事