こんにちは、本多です。

蓮池にて
蓮池にて

とある蓮池にて。
写真のサギ、
池の主のようでした。


さて、今回は腹證奇覧に掲載しております、
調胃承気湯についてです。

調胃承気湯

調胃承気湯
調胃承気湯


図の如く、
腹微満して、心下より臍上までの間、
之れを按すに硬くして、微痛を覚えるものを、調胃承気湯の腹證とす。
然れども、此の方、
外證に審かにして、胃の気の和せざるを知ることを肝要とす。
徒らに腹證のみを取るべからず。
論に曰く、
「発汗後、悪寒するは虚する故なり。
悪寒せず、便ち熱するは、実するなり。
当に胃の気を和すべし。調胃承気湯を与う」
発汗後、表證して悪寒するものは、
汗によって津液を亡ぼし、精気虚して悪寒するなり。
これは、消息して時を移せば不治して、
自ら愈ゆるものとす。
悪寒せず但だ熱ばかり発するものは、胃内実熱の候なり。
凡そ、発熱悪寒すれば表證なり。
往来寒熱すれば裡症なり。
今、汗の後、熱ばかりなるは、内実なり。
然れども、汗の後、津液外出して、此の内実は候あるものとすれば、
容易に攻むべからざるを以て、此の方を用いて燥を潤し、急をゆるめ、大便を通利して、
胃中の気を調和すれば愈ゆべし。
若し愈えずして、真の内実の證をあらわすときは、大承気湯を与うべきを以て、
後治を含みて、調胃承気湯を与うというなり。


【調胃承気湯:組成】

大黄(だいおう)

大黄
大黄

タデ科のダイオウ属植物の根茎や根。
性味:苦・寒
帰経:脾・胃・大腸・肝・心包
主な薬効と応用:緩下・駆瘀血
①瀉熱通腸:胃腸の実熱による、
便秘・腹痛・高熱・意識障害などに用いる。
方剤例⇒大承気湯
②清熱瀉火:火熱上亢による、
目の充血・咽喉の腫痛・鼻出血など上部の火熱の症候に用いる。
方剤例⇒三黄瀉心湯
③行瘀破積:血瘀による無月経や腹痛時に用いる。
方剤例⇒復元活血湯
④清火湿熱:湿熱の黄疸時に用いる。
方剤例⇒茵蔯蒿湯
備考:生用すると瀉下の働きが強くなり、
酒を吹きかけ火で焙ると上部の火熱を清し活血化瘀の働きが強くなり、
酒とともに蒸すと瀉下の力が緩やかになり、
炒炭すると化瘀止血に働く。



芒硝(ぼうしょう)

天然の含水硫酸ナトリウム。
性味:鹹・苦・寒
帰経:胃・大腸・三焦
主な薬効と応用:緩下・利尿
①瀉熱通便:胃腸の実熱、燥屎内結による、
腹満・腹痛・便秘・高熱・意識障害などに用いる。
方剤例⇒大承気湯
②清熱消腫:咽喉のびらんや腫脹、口内炎などに用いる。
方剤例⇒冰硼散



炙甘草(しゃかんぞう)

甘草
甘草

マメ科のウラル甘草の根。
性味:平・甘
帰経:脾・肺・胃
主な薬効と応用:去痰・鎮咳・抗炎症
①補中益気:脾胃虚弱で元気がない・
無力感・食欲不振・泥状便などの症候に用いる。
方剤例⇒四君子湯
②潤肺・祛痰止咳:風寒の咳嗽時に用いる。
方剤例⇒三拗湯
③緩急止痛:腹痛・四肢の痙攣時などに用いる。
方剤例⇒芍薬甘草湯
④清熱解毒:咽喉の腫脹や疼痛などに用いる。
方剤例⇒甘草湯
⑤調和薬性:性質の異なる薬物を調和させたり、偏性や毒性を軽減させる。
備考:生用すると涼性で清熱解毒に、密炙すると温性で補中益気に働く。


【調胃承気湯:効能】

『傷寒論』に記載されている原文を一部抜粋する。

傷寒脉浮、自汗出、小便數、
心煩、微惡寒、腳攣急、
反与桂枝欲攻其表、此誤也。
・・・
若胃氣不和、譫語者、少與調胃承氣湯。」
「傷寒脉浮、自汗出で、小便数、
心煩、微かに悪寒し、脚攣急するに、
反って桂枝を与えて其の表を攻めんと欲するは、此れ誤りなり。
・・・
若し胃気和せず、譫語する者は、少し調胃承気湯を与う。」


發汗後、惡寒者、虚故也。
不惡寒、但熱者、實也、
當和胃氣、與調胃承気湯。

「発汗後、悪寒する者は虚するが故なり。
悪寒せず但だ熱する者は実なり。
当に胃気を和すべし、調胃承気湯を与う。」


陽明病、不吐、不下、心煩者、可與調胃承気湯。
「陽明病、吐かず、下さず、心煩する者は調胃承気湯を与うべし。」

大承気湯、小承気湯に比べ瀉下の力が緩やかで、
燥・実が主体の軽症に適する。
緩下実熱の効能がある。


参考文献:
『生薬単』 NTS
『漢方概論』 創元社
『腹證奇覧 全』 医道の日本社
『傷寒雑病論』
『傷寒論を読もう』 東洋学術出版
『中医臨床のための方剤学』
『中医臨床のための中薬学』 神戸中医学研究会

画像:
『腹証奇覧 正編2巻・後編2巻』
京都大学貴重資料デジタルアーカイブより
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00004914

画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。


本多

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here