宮村です。
本日は最初に書籍を一つ紹介したいと思います。
森見登美彦先生作『有頂天家族』(幻冬舎)

有頂天家族
有頂天家族

この話の主人公は人間ではなくタヌキです。
ただ、普通のタヌキではなく変化(へんげ)する
日本昔話の中の様な人間や茶釜・虎など様々な
ものに化けて人間をばかすタヌキのお話です。

個人的にはジブリのアニメ
『平成タヌキ合戦ぽんぽこ』
を思い出しますね。

”花鳥風月をまねるのも風流だが、
やはり一番味があるのは人間をまねることであろう。
そうやって人間の日常生活や年中行事に
どこまでも相乗りして遊ぶのが、
なんだか妙に面白い。
今は亡き父はそれを「阿呆の血」と呼んだ。

タヌキから見るとやはり人間がうらやましく
見えるのでしょうか?


続きまして、臓腑弁証の肝・胆病弁証の
胆気虚寒について勉強した内容を書いていきます。

胆気虚寒
胆気虚寒は陽気不足から発生することが多く
胆経の温煦作用が失調し、
胆は中正の官で決断を主るが、
一方、胆が所属する肝は魂を蔵し謀慮を主る。
したがって決断と謀慮とは密接に関わりあっている。
そのため陽気が虚弱であれば
胆気虚寒を引き起こし、
頭暈・悪心嘔吐・物がはっきり見えない
耳鳴り・少気・力が入らないなどの症状が現れる。
また決断することができないので
びくびくする・ちょっとしたことで驚く・多夢
恐怖感にさいなまれる・躊躇して決断できないなど
肝胆不寧のための症状が現れる。


参考文献:
『東洋医学概論』 医道の日本社
『針灸学 基礎編』  東洋学術出版
『中医病因病機学』  東洋学術出版

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

宮村

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here