下積み修行中の小堀のお勉強記事です。
勉強中でまだまだ至らない内容ですが、
少しずつ学んで参りますのでお許し下さい。
成長とともに少しずつお返しして参ります。
どうか見守り 応援してやって下さい。


薪ストーブを囲んで
薪ストーブを囲んで

小堀です。
今日は、第五編の根結篇を学んで参ります。

岐伯曰、天地相感、寒暖相移、陰陽之道、孰少孰多。
陰道偶、陽道奇。

発于春夏、陰気少、陽気多、陰陽不調、何補何寫。

発于秋冬、陽気少、陰気多、陰気盛而陽気衰。

故茎葉枯槁、湿雨下帰。陰陽相移、何寫何補。

奇邪離経、不可勝数。

不知根結、五藏六府、折関敗枢、開闔而走、
陰陽大失、不可復取。
九鍼之玄、要在終始、故能知終始、
一言而畢、不知終始、鍼道咸絶。

太陽根于至陰、結于命門。命門者、目也。

陽明根于厲兌、結于顙大。顙大者、鉗耳也。
少陽根于竅陰、結于窓蘢。窓蘢者、耳中也。
太陽為開、陽明為闔、少陽為枢。

故開折則肉節涜而暴病起矣。

故暴病者、取之太陽、視有余不足。

涜者、皮肉宛膲而弱也。
闔折則気無所止息而痿疾起矣。

故痿疾者、取之陽明、視有余不足。

無所止息者、眞気稽留、邪気居之也。

枢折即骨繇而不安於地。
故骨繇者、取之少陽、視有余不足。

骨繇者、節緩而不收也。
所謂骨繇者、搖故也。
当窮其本也。

太陰根于隠白、結于大倉。
少陰根于湧泉、結于廉泉。

厥陰根于大敦、結于玉英、絡于膻中。

太陰為開、厥陰為闔、少陰為枢。

故開折則倉廩無所輸膈洞。
膈洞者、取之太陰、視有余不足。

故開折者、気不足而生病也。
闔折即気絶而喜悲。
悲者、取之厥陰、視有余不足。
枢折則脉有所結而不通。
不通者、取之少陰、視有余不足。
有結者、皆取之不足。

〈 説明 〉
経脈の発起点はじっと動かず固定してることから、
木の「根」に喩えられている。
充実させた気血がもれないように
閉じるところを「結」とした。

●治療するときに、
もし経脈の根本と結末を理解していなければ、
五臓六腑の関守を損ない枢紐を損ない、
開閉が妥当でなくなり、真気が失われ、
陰陽の気が大量に失われてしまいます。
『現代語訳黄帝内経霊枢』より

三陰三陽の経脈は、
それぞれ開・闔・枢の作用がある。

●素門〈 陰陽離合論篇 〉
「太陽為開、陽明為闔、少陽為枢。」

●「枢」という軸は、皆枢軸という意味で
懸枢・五枢・天枢は皆
足少陽・帯脈に関連があるわけで、
開闔する枢の意味があるため、
陰にも陽にも属さず、その境涯であって
陰陽を調節するという働きがある。
『臓腑経絡学』より抜粋


参考文献:
『現代語訳黄帝内経霊枢』東洋学術出版社
『現代語訳黄帝内経素問』東洋学術出版社
『鍼灸医学体系⑮』雄渾社
『臓腑経絡学』アルテミシア

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

小堀

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here