手の陽明の脉は、
大指の次指の端に起り、
指の上廉を循りて合谷の両骨の間に出て、
上て両筋の中に入り、
臂の上廉を循て、肘の外廉に入り、
臑外の前廉を循りで、
肩り上り、髃骨の前廉に出て、
上、柱骨の会上に出て、
下って缺盆に入り、
肺を絡いて、膈に下り、
大腸に属す。
其支は缺盆より頚に上り、
頬を貫き、下歯縫の中に入り、
還って口を挟み、左右に交ゆ、
上りて鼻孔を挟む。
此経、気血俱に多し。

是動ずるときは、歯いたみ、経腫る。
生ずる所の病は、目黄み、口乾きて、
鼻衂、喉痺、肩前臑いたみ、次指いたむ。
実するときは、熱腫し、虚するときは、
寒慓して復せず。

〜『鍼灸重宝記』より〜

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here