下積み修行中の小堀のお勉強記事です。
勉強不足で至らない内容ですが、
少しずつ学んで参りますのでお許し下さい。
不出来なところもあるかと思われますが、
成長とともに少しずつお返しして参ります。
どうか見守り 応援してやって下さい。


飛行機雲
飛行機雲

小堀です。
寒そうな空の写真になってしまいましたが、
飛行機雲を久しぶりにみました。
子供の頃に、飛行機雲をみるとよい事がある、という
根拠のよくわからない言い伝えがあったので
今でもみると少しうれしくなります(笑)
だんだん寒くなってきたので、
暖かくしてお過ごしくださいね。

今日は、無月経について学んでいきます。

18歳を超えて月経がこないものを「原発性閉経」、
月経が発来した後に妊娠によらず
3ヶ月以上停止するものを「継発性閉経」という。

3ヶ月に1回ある「居経」、年に1回ある「避年」、
月経の代わりに規則的な通経がある「暗経」は
いずれも妊娠可能な閉経といわれる。
先天性の発育異常のものはここでは含まない。

①腎虚証

先天的に腎気の不足があるか、幼年期に多病したため
天癸が至らず月経がこない腎気虚のものと、
房事過多や多産、久病などで腎精が欠乏し
精血同源により血海が満たされずに
月経は遅れ、経量は少なくなりやがて止まる
腎精虚のものとがある。
腎気虚では
初潮年齢は遅く、月経周期も遅くなり、やがて止まる。
先天不足であれば発育不良もみられる。
腰背が怠く痛み、髄海不足になれば頭暈・耳鳴がおこる。
固摂作用が失調すれば頻尿となる。
陽虚となれば四肢の冷え、泄瀉、帯下の量は増えて
白く薄いものとなる。舌は淡く脈沈細。
腎精虚では帯下は全くなくなり、
潮熱・五心煩熱・頬紅など
陰虚症状があらわれる。

★治法:補腎・養精血

②気血両虚証

失血や脾虚による化源不足、
または思慮過度により心脾を傷り
営陰は消耗して気血不足となり
周期の遅れから次第に無月経となるもの。
元気がない・動悸・食欲不振・脈弱など
気血不足の症状がみられる。

★治法:益気養血

普済方には、
「特に無月経を薬で無理矢理通じさせようとすれば
ますます被害が大きくなり、経血が枯渇して
滋養することができなくなる。」
また、景岳全書には
「営を補養するのが一番であり、
通じさせようと思えば充満させるのが一番である。
春になって雪解け氷が流れ出すように、
血液が満たされれば、経脈も自然に通じるようになる。」
とあり、決して焦って通利させてはならないとある。

③寒凝血瘀証

寒邪を感受したため気血が凝滞し
経血が通じなくなったもの。
小腹疼痛し拒按・暖めれば軽減する。
四肢の冷え・帯下清冷・舌質紫暗・白苔。

★治法:温経散寒・活血化瘀

④気滞血瘀証

情志の失調により肝気は鬱滞し
疎泄が失調し周期が不定期になり、
次第に無月経となるもの。
小腹・胸肋・乳房に脹痛、
心煩易怒・抑鬱などがみられる。
脈沈弦。

★治法:疎滞理気・活血行滞

⑤痰湿阻滞証

脾虚による運化の失調で痰を生じ
経脈を阻滞し無月経となるもの。
または肥満体質で脂と痰が結ばれて
経絡を阻むもの。
浮腫・無力感・胸が苦しい・食欲不振・
舌苔白膩・脈滑。

★治法:去痰燥湿・活血通路

⑥熱灼証

過度な思慮により心血を消耗し
または腎水の不足により心火亢進して
肺に迫り、心気が下通せず血を滞らせ
無月経となるもの。
尿黄・便秘・舌尖紅・脈数など熱の症状が
みられる。

★治法:瀉心火・通経血

または隠虚体質・中消の病があり
胃陰不足で津液の源がなくなり
無月経となるもの。
陽明は多気多血であり、陽明の津液が
充実していると衝・任脈の精血は
満たされる。

★治法:清胃養陰・活血通経


参考文献:
『中医婦人科』東洋学術出版社
『中医弁証』東洋学術出版社
『中医診断と治療』燎原書店
『中医婦人科学講義』坂田豊子
『病気がみえる⑨』メディックメディア

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

小堀

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here