下積み修行中の冠木のお勉強記事です。
勉強不足で至らない内容ですが、
少しずつ学んで参りますのでお許し下さい。
不出来なところもあるかと思われますが、
成長とともに少しずつお返しして参ります。
どうか見守り 応援してやって下さい。
先日、院長の患者さまの舌写真を撮らせて頂き、
舌の変化に感じたことを書きたいと思います。
2013/07/05(初診) No.37 | 2013/07/07(2診目) |
大阪府東大阪市在住のH.Uさん
【主訴】気管支喘息
【既往歴】なし
—————————————————————————
やや白膩苔
やや紅
●膩苔
湿濁が陽気を阻滞することにより発生し、
湿盛・痰飲・食積・湿熱などでみられる。
【冠木の考察】
舌苔が初診時と比べかなり薄くなっています。
平素から甘いものを好まれているとのことで
内湿も関係しているのではと印象を受けました。
下焦あたりの苔が少し分厚くみえ、
湿熱が下焦に集まることで
納気ができず上逆し、
喘息という症状で出たのではないかと思います。
【担当鍼灸師の林より】
まあ、そういうところです。
胃を助けてそこのとこの扶正と去邪を
徹底しております。
お陰様で初診依頼、喘息発作は出ておりません。
脈は緩でその中に若干渋を含むといったところでしょうか。