“現在、4つの学校で悩んでいます。
通いやすく、落ち着いていて、
しっかりとしたカリキュラムを組んでくれている学校を探しています。
私は39才の主婦です。将来はお年寄りを中心に往診を考えています。
登録販売の資格を取得し、薬局の経営も考えています。
森ノ宮、行岡、大阪医療技術、平成医療の4校で悩んでいます。
卒業後もサポートが充実している学校を望んでいます。
客観的なご見解でどの学校が良いか助言をいただけないでしょうか?
ごく個人的見解でも構いませんので宜しくお願いいたします。”
“あき” さんより。
Q1:しっかりとしたカリキュラムを組んでくれている学校を探しています。
林「どの学校も鍼灸師の国家資格を取得する為のカリキュラムは
問題なく組まれていることかと思います。
しかし、これは鍼灸師として生きていける技術を教え込むカリキュラムではなく、
あくまで鍼灸師の資格を取得する為のカリキュラムであることを忠告しておきます。
鍼灸師になる為の試験で良い点が取れる= 良い臨床家とは
必ずしもならない矛盾があることもまた知っていて欲しいです。
ただ、国家資格を取る為の忍耐が続かない者が良い臨床家になれるとは
そもそも思いませんが。」
・
為沢
「鍼灸専門学校は国家資格取得を目的にした養成施設です。
車の免許取るのも自動車教習所に通いますが、鍼灸もそれに似ており
”資格を取るためのカリキュラム”は、どの学校もみっちり取り組んでいると思われます。」
・
下野
「おそらく皆さん同じ事を仰るかとは思いますが、
基本的に鍼灸学校=国家資格を取得する為のところなので
どの学校もカリキュラムはしっかりと組んでいるかと思います。」
・
新川
「国家資格に向けてのカリキュラムということであれば、
どちらの学校も問題ないかと思われます。
臨床的、実践的なものを求める場合は、
学校内だけの講義では物足りないことが多いので、
学外の講習会、勉強会に参加し、関係書籍を読みあさる事などで
地道に積み重ねていくことになります。」
—————————————————————————————–
Q2:森ノ宮, 行岡, 大阪医療技術, 平成医療の4校で
どの学校が良いか助言をいただけないでしょうか?
林「森ノ宮は第一線で活躍されている臨床家の先生と連携しているようですが、
あとの学校はどうでしょうか。学校は資格を取るところですから、実際は、どのような学友と出会い、
どのような鍼灸師を目標にされるかという要素の方が大きいのではないかと思ったりもします。
現在、当院に在籍している者では、行岡を出た者。関西医療学園、大阪医療技術、履正社、岡山から来た者や
来期から学校に入る者などがおりますので、
直接話を聞いてもらっても構いません。」
・
為沢
「目的が免許取得であれば、専門学校はどこでも大丈夫かと思います。
”卒業後もサポートが充実している学校”について。
在学中は求職先の情報が学校で数多く提示しております。
個人的な相談は、生徒さんが教員の方に直接相談しておりました。
ただ、卒業後に関しては
卒業生の近況についてアンケート調査の連絡があっただけで、
卒業後、サポートを受けている可能性があるとすれば、
個人的に教員に相談されている方だけではないでしょうか。」
・
下野
「どの学校が良いかというのは、ご自身で学校の
オープンキャンパスや学校関係者(先生・生徒)のお話を聞いて
決めてみるのも良いかと思います。
ただオープンキャンパス等、入学希望者対象の行事は
学校の良い面を見せるようにしてきますので、
僕なんかは平日に勝手に学校を見に行って、
そこで雰囲気や対応など見て選択しました。
また僕の行っていた学校では、卒後サポートについては希望者に対して
しっかりとやっているようで、現在も利用している方はいるようです。」