どうも、新川です。
最近、再びランニングを始めました。
最初は「駅の向こうまで行って戻ってこよう」
ということで走り出しますが、
いろいろ考え事をしていると、
知らない街まできてしまい、
家まで戻るのに一苦労です。
ただ、この知らない街を走るというのが、
たまらなくうきうきします。
わざと道に迷ったりするのを、
楽しんでいるのかもしれません。
さて今回は、
風論篇についてです。
今回は、風論篇について綴って参ります。
本来ならここにまとめてある以上の内容がありますが、
なるべく分かりやすくするため、
一部を抜粋して表現させて頂いております。
【風論篇 四十二】
☆「風」は六気の一つであり、能く五気を統べる。
ゆえに「風は百病の長である」という。
風の性は善く行り、しばしば変わる。
それゆえ「風は百病の始である」ともいう。
黄帝が問う。
「風邪が人体を傷害する場合に、〜
その原因は一つなのに、引き起こされる病変は一様ではなく、病名も同じではない。
時には内部にまで侵入し、五蔵六府の間に達することもある。
私にはその辺の理由が解らないので、是非とも聞かせてほしい。」
岐伯が答える。
「風気が人体の皮膚の間に侵入すると、
内部では経脈に通ずることができませんし、
外面では発散することもできません。
ただし風邪の伝わり方は非常に速いので、
病変の種類も多いのです。
もし腠理が開いてまばらであれば、
ぞくぞく寒けがして冷えますし、
腠理が閉じていて密であれば、
発熱して煩悶するようになります。
発寒すれば食欲がなくなって飲食が減少しますし、
発熱すれば肌肉が消耗して痩せます。
このようにぶるぶるふるえて飲食ができないような病を、
寒熱とよんでいるのです。
風気が陽明経を通って胃に入ると、経脈を循って上に向かい目の内眥〔内まなじり〕に達します。
もしこの人が太っていれば、風邪は外に向かって充分に発散させられませんので、
人体内部に留まり、熱中となって、両目が黄色くなります。
もし痩せた人ならば、陽気はたやすく外に発散されますので、寒冷を感じて寒中となり、
目からは絶えず涙が流れます。
風気が太陽経脈を通って侵入しますと、各経脈の兪穴に到達し、
そこから肌肉の間に散布され、衛気と互いにたたかうので、経脈の流通が障害されます。
そのために肌肉が腫脹して瘡瘍が発生します。
もし衛気が滞って運行できなくなると、
筋肉や皮膚は麻痺して感覚がなくなってしまいます。
※1癘風は、風邪が経脈に侵入して、栄気が熱を持ち、
甚だしい場合には腐敗し、気血が汚濁することによるもので、
そのために鼻柱がくずれて顔色が異常になり、皮膚に潰瘍が発生します。
これは風寒が久しく経脈に留まって去らないためで、
これを癘風とよび、また先に寒熱の症状があるので寒熱ともよんでいます。」
※1癘風
→麻風、大麻風ともいう。
癘風(癩菌)を感受したために、皮膚が麻痺し、変形する伝染病である。
慢性化する傾向がある。
初期症状は患部が麻痺し、紅斑・結節が現れ、それが破れても膿汁は流出しない。
病変が全身の皮膚に広がると、眉毛脱落・目の損傷・鼻梁倒壊・口唇破損・足底穿孔などの
危険な症状が現れる。
本病は、現代医学のハンセン氏病に類似する。
主な原因は、癩菌が人体の皮毛・臓腑などへ侵入することである。
黄帝問曰、風之傷人也、或為寒熱、或為熱中、或為寒中、或為癘風、或為偏枯、或為風也。
其病各異、其名不同。或内至五蔵六府。不知其解。願聞其説。
岐伯対曰、風気蔵於皮膚之間、内不得通、外不得泄。風者善行而数変、腠理開則洒然寒、閉則熱而悶。
其寒也則衰食飲、其熱也則消肌肉。故使人怢慄而不能食。名曰寒熱。風気与陽明入胃、循脈而上、至目内眥。
其人肥、則風気不得外泄。則為熱中而目黄。
人痩、則外泄而寒。則為寒中而泣出。風気与太陽倶入、行諸脈兪、散於分肉之間、与衛気相干、其道不利。
故使肌肉憤䐜而有瘍。衛気有所凝而不行。故其肉有不仁也。
癘者、有栄気熱胕、其気不清。故使其鼻柱壊而色敗、皮膚瘍潰。風寒客于脈而不去。名曰癘風。或名曰寒熱。
以春甲乙傷於風者為肝風。
以夏丙丁傷於風者為心風。
以季夏戌己傷於邪者為脾風。
以秋庚辛中於邪者為肺風。
以冬壬癸中於邪者為腎風。
風中五蔵六府之兪、亦為蔵府之風。各入其門戸所中、則為偏風。
風気循風府而上、則為脳風。風入係頭、則為目風、眼寒。
飲酒中風、則為漏風。入房汗出中風、則為内風。新沐中風、則為首風、久風入中、則為腸風飱泄。
外在腠理、則為泄風。故風者、百病之長也。至其変化、乃為他病也。無常方。然致有風気也。
帝曰、五蔵風之形状不同者何。願聞其診及其病能。
岐伯曰、肺風之状、多汗悪風、色皏 然白、時咳短気。昼日則差、暮則甚、診在眉上、其色白。
心風之状、多汗悪風、焦絶、善怒嚇、赤色。病甚則言不可快。診在口、其色赤。
肝風之状、多汗悪風、善悲、色微蒼、嗌乾善怒、時憎女子。診在目下、其色青。
脾風之状、多汗悪風、身体怠惰、四支不欲動。色薄微黄、不嗜食。診在鼻上、其色黄。腎風之状、多汗悪風、面痝 然浮腫、脊痛不能正立。其色炱、隱曲不利。診在肌上、其色黒。胃風之状、頸多汗悪風、食飲不下、鬲塞不通、腹善満。失衣則[月眞]脹、食寒則泄。診形痩而腹大。首風之状、頭面多汗悪風、当先風一日則病甚、頭痛不可以出内。至其風日、則病少愈。漏風之状、或多汗、常不可単衣。食則汗出、甚則身汗、喘息悪風、衣常濡、口乾善渇、不能労事。泄風之状、多汗、汗出泄衣上、口中乾上漬。其風不能労事、身体尽痛則寒。帝曰、善。
参考文献:
『黄帝内経素問 中巻—現代語訳』
『中医基本用語辞典』 東洋学術出版
『臓腑経絡学』 アルテミシア
『素問ハンドブック』 医道の日本社
新川
いつもお世話になっています。
家に帰るのに一苦労なほど、知らない街に行ってしまうってすごいですね~。
運動不足のために、せめてウォーキングくらいしたいのですが、いざ行こうとすると下の子に激しく止められてしまいます・・・(^_^.)
そのくせ「ママ、もう少し細くなって~」って・・・(^_^.)
知らない街をうろうろするのは刺激があって面白いですよね。
ランニングで知らない街まで行くのは私にとっては難しいので、せめて、気候がよくなったら、自転車で少し遠出など出来たら・・・とは思います。
haru☆aiさん、
コメントありがとうございます。
お子さまがいらっしゃると
なかなか御自分の時間をもつのは難しいですね。
下のお子さんの隙を見計らって、
是非歩いてみて下さい(笑)
今の季節は、
終日湿気と暑さが入り混じっておりますので、
くれぐれも御散歩される際は御無理なさらないよう、
お気をつけ下さいね。
新川