<ご案内>
◉一鍼堂から鍼師と東洋医学を学ぶ人のための書籍を発刊します
書籍『東洋医学考』出版のお知らせはこちら!!
◉4/27(日)一般向け東洋医学講座を開催します
詳細とエントリーはこちらからご覧ください。
「施術を一穴に絞ることで、臓腑間の反応がどの様に波及するか」
というテーマで寺子屋メンバー同志で施術を行いました。
四診から読み取った情報をメンバーで整理し、
候補の経穴を挙げていきます。
各メンバーが選穴理由もそれぞれ異なります。
何度もお腹や舌、脈、各経穴の反応を確認し、
穴性も考えながら
最終的にどの一穴を選ぶか話し合いました。
(とても時間がかかりましたが、
こういう時間がとても勉強に面白いです!)
施術箇所を一穴に絞り、
どこまで臓腑を動かせるだろうか、
刺鍼後の変化を追う事で、
その経穴・臓腑と他臓腑との絡みを追いました。
一穴で、反応が不十分な場合は、
第二候補の経穴を追加し、反応を追いました。
術後直後の感触は良くても、
翌日の状態が気になるものです。
翌朝や日中の体の状態も報告し合いました。
収穫の多い企画でしたので、
継続しながらやっていこうという流れになりました。
<つづく>
寺子屋にご興味のある方は、
寺子屋プロジェクトのページで
詳細内容をご覧いただけます。