<ご案内>
◉一鍼堂から鍼師と東洋医学を学ぶ人のための書籍を発刊します
書籍『東洋医学考』出版のお知らせはこちら!!
◉3/9(日)鍼灸学生向け勉強会を開催します
詳細とエントリーはこちらからご覧ください。
◉心斎橋本院で受付アルバイトを募集中!!
詳細とエントリーはこちらからご覧ください。
◉4/27(日)一般向け東洋医学講座を開催します
詳細とエントリーはこちらからご覧ください。
髪堕(はつだ)
黄帝内経における表記で脱毛症のこと。
中医学では抜髪(だっぱつ)という。
髪は、その生長や衰退において腎気の盛衰との関係が深い。
また髪と肝血とは密接な関係を持ち、血(の)余ともいわれる。
肝腎陰虚証では肝腎の虚に伴い陰液が少なくなり、
虚熱(内熱)が生じるが、髪堕の一つの原因となり得る。
参考文献:
『中国医学事典』 たにぐち書店
『中医学の基礎』 東洋学術出版社
白石