新川です。
「中脘」の続きです。
「(森立夫引、中虚)
中脘は飲食を腐熟して、後天の氣なり、
先天の相火元氣を養ふ處なり、
しかれば、飽満して相火亢るときは、元氣を害すること、
火に薪をそふるが如し、」
memo
飽満:満腹になるまで飲食すること
脾胃への負担の代名詞
次回に続く
《参考文献》
『診病奇侅』医道の日本社
『現代語訳◉黄帝内経霊枢 上巻』
『現代語訳◉黄帝内経霊枢 下巻』東洋学術出版社
新川です。
「中脘」の続きです。
「(森立夫引、中虚)
中脘は飲食を腐熟して、後天の氣なり、
先天の相火元氣を養ふ處なり、
しかれば、飽満して相火亢るときは、元氣を害すること、
火に薪をそふるが如し、」
memo
飽満:満腹になるまで飲食すること
脾胃への負担の代名詞
次回に続く
《参考文献》
『診病奇侅』医道の日本社
『現代語訳◉黄帝内経霊枢 上巻』
『現代語訳◉黄帝内経霊枢 下巻』東洋学術出版社