前回の続きです。

遠志は脾に働かないのか?と言った話で終わりました。

そんな疑問がある時に

医学三蔵弁解 P137

「心腎の神志が互いに通達している時には、中央の意気は脾によく残るので、物事を忘れることがなくなるわけです。」

を見ました。

なるほどと合点がいきました。

脾へのアプローチのかけ方が独特で面白いです。

素問と照らし合わせても納得がいく内容でした。

帰脾湯がただ単なる心脾気血両虚の方剤でない事も分かります。

 

参考資料

医学三蔵弁解 岡本一抱子著 伴尚志現代語訳 たにぐち書店

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here