下野です。
今回も手陽明大腸経の経穴となります。
では見ていきます。
————————————————
サテ夫ヨリ曲池穴ヲ
肘ヲ屈シ曲テ見レバ横紋アラハル
其横紋ノ尽処ヘ曲池穴ヲ附ケ
夫ヨリ曲池ノ下四寸ニ下廉穴ヲ附ル
其上一寸ニ上廉穴ヲ附ケ
三里ノ穴ハ曲池下二寸二附ルナリ
サテ先曲池ノ上三寸二五里穴ヲ附ケ
曲池ト五里トノ正中ノ外ノ方少シ斜ニ
曲池ト肘髎ト五里ト三穴三角ニナルヤウニ附ル
曲池ヨリ肩髃マテノ一尺七寸ノ骨度ヲ
量リ取テ肘上ノ寸法ニ用ユルナリ
臂臑穴ハ曲池ノ上七寸ニ附ルナリ
肩髃穴ハ臂ヲ挙テ見レバ肩ノ上前ノ方ニ
陥ム処アリ則チ肩髃穴ソノ陥ム処ヘ附ルナリ
巨骨穴ハ肩ノ骨ト會シ入クミアルヲ
叉骨ノ間ノ椎ハヅシヘ附ルナリ
————————————————
手陽明経の続きです。
書かれている内容を見ていくと、
基準になる経穴を取ることが大切だと、
学校の授業で学ぶやり方と似ているなと実感しますね。
アイキャッチ画像は 『経穴纂要 5巻』(京都大学附属図書館所蔵)です。