どうも、新川です。

引き続き、
巣元方らが著した
諸病源候論を読んでいきたいと思います。

今回も
“虚労病諸侯(下)”の続きとなります。


《原文》

腎主水。労傷之人、腎気虚弱、不能蔵水、胞内虚冷、
故小便後、水液不止而有余瀝。
尺脈緩細者、小便余瀝也。


→概要として、
腎は水を主る。
労傷の人が腎気虚弱で水を蔵することができず、
膀胱虚冷で、小便をした後も水液が止まらず余瀝となる。
尺脈が緩細であると(腎気の虧損し)小便余瀝となる。

———————————————————————————

memo
余瀝:(小便後の)切れ方が悪く、しずくが垂れる状態。

腎-膀胱
腎陽のあり方に注目。


参考文献:
『現代語訳◉黄帝内経素問 上巻』
『現代語訳◉黄帝内経素問 中巻』
『現代語訳◉黄帝内経素問 下巻』
『現代語訳◉黄帝内経霊枢 上巻』
『現代語訳◉黄帝内経霊枢 下巻』
『中国医学の歴史』
『中医学の基礎』
『[新装版]中医臨床のための方剤学』東洋学術出版社
『東洋医学概論』医道の日本社
『中国医学辞典 基礎篇』
『中国医学辞典 鍼灸篇』たにぐち書店
『校釈 諸病源候論』緑書房

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。


返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here