<当院でのコロナウイルス対策のご案内>
当院でのコロナウイルスに対する工夫と処置の

ページを作りました。
来院される皆様に関係する内容となりますのでご確認下さい
       ↓
『当院でのコロナウイルス対策ページ』はこちら


どうも、新川です。

お灸に関連する言葉で
「お灸を据える」というものがあります。

ここから連想するのは
懲罰的な意味で
「きつく懲らしめる、戒める」と思う方が多いかと思われます。

いち鍼灸師として
人の身体をよくする為のものを
そのように扱うのはどうなんだろうと思うところですが、
江戸時代、徳川家康が著したとされる
『東照宮御消息』には
子供が癇癪を起こすには理由があって、
それは「虫気」によるものであり、
病気が根深くならないように早めに治療すべし

とあり、
あくまで身体を良くすることが主目的であることが伺い知れます。

人一倍、養生に心を割いていた家康らしい格言です。


《参考URL》
舟木宏直(2019)『罰としての灸の認識の形成 ―明治維新以後の学校教育による影響―』
社会鍼灸学研究2019 第14号p29-38
http://www.doho-acu-moxa.com/fssam/wp-content/uploads/2021/03/06p29-38_%E8%88%9F%E6%9C%A8%E5%AE%8F%E7%9B%B4%E8%AB%96%E6%96%87.pdf

『[東照宮御消息]』 早稲田大学図書館 (Waseda University Library)
https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ri05/ri05_15591_0008/index.html

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here