<当院でのコロナウイルス対策のご案内>
当院でのコロナウイルスに対する工夫と処置の
ページを作りました。
来院される皆様に関係する内容となりますのでご確認下さい
↓
『当院でのコロナウイルス対策ページ』はこちら
どうも、新川です。
中国文化の象徴的なものとして、
「漢字」がありますが、
その漢字の語源を探っていくと、
現存する最も古い漢字辞書として
約2,000年前、
後漢(25年〜220年)の時代に許慎が著した
『説文解字』にいきあたります。
また、
こちらの注釈本として
清の時代に段玉裁が著した
「説文解字注」(全30巻)は、
現代でも高く評価されている書物です。
さて、
日本に目を向けると、
『説文解字』の研究といえば、
加藤常賢氏があげられますが、
字源研究の分野では、
藤堂明保氏や白川静氏の功績も大きくあります。
(当時は藤堂氏と白川氏の間で論争があったようですね)
仮に1つの漢字に関して調べるとしても、
それぞれの研究者の見解があり、
(ここを見比べるところが個人的には一番面白いところです!)
調べる側からすると
異なる視点から物事を捉える事が出来、
大変有り難いことであります。