どうも、新川です。

霧がかかった駒ヶ岳
霧がかかった駒ヶ岳

さて、
ここからが本題です。
今回も、
尉繚子「戦威」篇のつづきです。


【戦威】


王国富民、覇国富士、僅存之国富大夫、亡国富倉府。
所謂上満下漏、患無所救。

王国は民を富まし、
覇国は士を富まし、僅かに存するの国は大夫を富まし、亡国は倉府を富ます。
いわゆる上満みちて下漏るるは、患、救うところなし。

人民大衆を富ます国は、天下を帰服させることができる。
軍人を富ます国は、武力によって天下を制覇することができる。
しかし、高級官僚を富ます国は、辛うじて存立を保てるだけである。
そして、君主が富を独占する国には、ただ滅亡が待つのみだ。
上厚下薄という表現がそっくり当てはまるような国は、救う術もないのである。

→自らの利益に走らず、
有能な者を抜擢し、法令を明確にし、人民の功労をねぎらえば、
おのずと結果はついてくる。
『孟子』の一節にも
「天時不如地利。 地利不如人和」(天の好機よりも地の利、地の利よりも人の和が大切である)
とある。

続く


参考文献:
『孫子・呉子・尉繚子・六韜・三略 』 徳間書店
『孫子・呉子』 プレジデント社
『老子』 岩波文庫

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

新川

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here