<受付アルバイト募集中>
詳しくはこちら


<近日開催予定のイベント情報>
こちらのページに
一般の方向けの講座や学生向け勉強会の予定を
集約しております。ぜひご参照ください。
イベント情報ページ


こんにちは盧です。
今日は公益本草大成の人参の続きです。

これをもってよく五蔵を補うの効あり。
本草家に謂わゆる、人参は手之太陰肺経の薬、
「肺は諸気を主る」をもっての故なりと言えども、
愚案するに、人参は胃気を補養するの聖薬とすべし。
(李)時珍が曰く、色黄にして土に属して脾胃を補うと
この義至れり、尽せり。
人に神気・真気・清気・宗気等の名類多と言えども、
総合するは皆、胃気の別称なり。
東垣曰く、清気・営気・衛気・春昇之気
胃気の別名なりと。
玉版論に曰く、人の気を受くるものは穀なりと。
彼の肺気・神気・五蔵の気も皆胃気よりして生育す。
ゆえに称号して元気とす。
故に称して元気とす。実に人身後天の元源の気。
これより貴きはなし。
これよく補養するものは人参に勝るものなしとす。


当時は人参が肺を補う薬であると
言われていたがそうではなく
脾胃・特に胃気を補うことが
主たる効能であることを古典を
列挙しながら説明する。

胃の気は飲食物から生じる最初の気であり、
後天の気の源であるためとても重要なものである。
またその胃気を補うのに人参に勝るものはないという。

にゃんこ下から
にゃんこ下から

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here