<近日開催予定のイベント情報>
こちらのページに
一般の方向けの講座や学生向け勉強会の予定を
集約しております。ぜひご参照ください。
イベント情報ページ


こんにちは、為沢です。

今日は淳于意じゅんういについて御紹介致します。

淳于意
淳于意

淳于意(B.C215年〜B.C150年)は前漢の名医で、
斉の太倉(国家の倉庫を主管する官職)の長官を務めていたため、
倉公と称されておりました。

淳于意は若くして医学を学び、公乗(爵位の名)の職位にあった
陽慶に三年間に渡り師事し、師の家伝を修得し、
黄帝・扁鵲の脈書を伝えられたといわれており、
『史記』の中でも「扁鵲倉公列伝」として、その伝記は伝えられております。

淳于意は疾病の治療に際し、患者の病歴を記録に留め、
患者の氏名・職業・住所・疾患名・症状・脉象・弁証・治療状況
について詳細に記録しました。
この医療記録は「診籍」と呼ばれ、『史記』の「扁鵲倉公列伝」にも
診籍が25例が記録されております。
(内15例は治癒に至った症例で、残り10例は死に至った症例)

診籍は当時の信頼性の高い医療記録であるばかりではなく、
中国に現存する世界最古のカルテとして
世界の医学史上、貴重な歴史的資料でもあります。

淳于意は誠実な性格で、
自分の至らない点を隠そうとしない人柄でありました。
10例の病死に至った診籍がそのことを物語っており、
現実を謙虚に受け止め、誠実な態度で臨床を全うした医家でありました。


参考文献:
『東洋医学 基礎編』
『いちばんわかる!東洋医学のきほん帳』学研
『東洋医学概論』医道の日本社
『現代語訳◉黄帝内経素問』
『現代語訳◉黄帝内経霊枢』
『中国医学の歴史』
『中国鍼灸各家学説』東洋学術出版社

画像:
『図像本草蒙筌』総論,首巻,巻之1-12
早稲田大学図書館古典籍総合データベースより
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ni01/ni01_00815/index.html

為沢

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here