”せんたい”:セミの抜け殻。
辛涼解表薬(しんりょうげひょうやく)
の生薬として漢方薬に使用されている。
[性味]甘、寒
[帰経]肺、肝
肺経の風熱を涼散し肺竅を開宣。
外感風熱の発熱声唖(声のかすれ)、麻疹、蕁麻疹などに有効。
肝経風熱を除き去風解痙・明目退翳の効能ももつ為、
小児の夜泣き、破傷風、角膜混濁などにも有効。
※勿論、蝉退単独ではなく、他の生薬と使用します。


先日、写真を整理していると
セミの抜け殻が大量に写っているものが・・・
「なんだ、この写真?」と考えていたところ、
学生時代、中国研修で行った病院の漢方薬調合場で
撮った写真と判明しました。
あの頃友達と、
「日本のセミの抜け殻も生薬として買い取ってくれるんかな?」
と恥ずかしくなるくらい馬鹿な事を言っていたのを
思い出します。
生薬の中には、聞き慣れないものから、
普段の生活で目にするものまで多々あります。
今後、写真も掲載しながらご紹介していきます。
※今回のセミに関してはやめておきます(笑)
下野


<参考文献>

中医臨床のための中薬学 中医臨床のための中薬学
(1992/01)
神戸中医学研究会

商品詳細を見る

4 コメント

  1. コメントを書いたのですが送信のときに「禁止用語が含まれています」という表示が出て送れません。
    2~3回書き直して試してみたのですけど同じでした。
    怪しい言葉は使ってない筈(^-^ა)

  2. テレビや雑誌で体に良い食べ物の紹介をよく見かけますが、先生はどうお思いですか?
    生姜が冷えに効くとよく言われているので試したことがありました。
    でも全く効果を感じられずそれどころか冷え感が強くなったような・・・
    思えば飲み物に入れて摂取したので水分取りすぎのほうで冷えたのかもしれません。
    特にテレビで放送されると皆が飛びついてある商品だけなくなったりも時々ありますよね。
    最近ではシナモンがお肌にも良いとの放送あってからがその状態でした。
    ちなみに一鍼堂さんでは食生活については「まんべんなく食べてください」と言われました。
    それが一番だなぁと思います。

  3. 情報を提供する側が、
    研究し、その結果をもって紹介しているのであれば、
    僕自身悪い事だとは思いません。
    ただその内容が、
    例えば100人実験をしてみんなに効果があったのか?
    それとも、半数でしかなかったのか?
    効果は一時的なものでなく、長期間であるのか?
    また逆に
    効果がなかった人は何故ないのか?
    一時的には効果があったが、その後増悪してないか?
    等々、奥深くまで追求し、紹介してほしいですね。
    まぁ、そこまで掲載しているのは、
    専門書くらいでしか見た事はないですが・・・
    また実践する側も、
    自分に合わないと思ったり、
    体に変化が無い場合は
    直ぐに止めて頂ければ良いと思います。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here