Space Elevator
Space Elevator

こんにちは、為沢です。

皆さん「宇宙エレベーター」というものを御存知ですか?
その名の通り、
地上と宇宙を繋ぐエレベーターのことです。
まるでSFのような話ですが、
現存の建築技術で建設可能な代物のようで
国際的にも真剣に建設を協議されているみたいです。
(日本にも「宇宙エレベーター協会」 なる組織が存在しております。)
近い将来、宇宙エレベーターが建設されたら
国際宇宙ステーションへの物資の供給が安価で済む(らしい)ので、
宇宙開発が飛躍的に進歩し、月面基地計画や火星移住計画なども
グッと近づくことになるでしょう。
凄い計画があるもんですねぇ。

はい。では、今回の傷寒論は弁太陽病脈証并治(上)三十章。
三十章は二十九章の注解で、問答形式で展開しております。
(※続きを読むにはクリックして下さい。)


弁太陽病脈証并治(上)

三十章

問曰、證象陽旦、按法治之而増劇、厥逆、咽中乾、兩脛拘急而譫語。
師曰、言夜半手足當溫、兩脚當伸。後如師言、何以知此。
答曰、寸口脉浮而大、浮爲風、大爲虚。風則生微熱、虚則兩脛攣。
病形象桂枝、因加附子參其間、増桂令汗出、附子溫経、亡陽故也。
厥逆、咽中乾、煩躁、陽明内結、譫語煩亂、更飮甘草乾薑湯、
夜半陽氣還、兩足當熱、脛尚微拘急、重与芍藥甘草湯、爾乃脛伸。
以承氣湯微溏、則止其譫語。故知病可愈。

和訓:
問いて曰く、証陽旦を象り、法を按じて之を治するに
増劇、厥逆し、咽中乾き、両脛拘急し譫語す。
師曰く、夜半に手足当に温なるべし、両脚当に伸ぶべしと言えと。
後に師の言の如し。何を以て此れを知るかと。
答えて曰く、寸口の脉浮にして大、浮は風と爲し、大は虚と爲し、
風は則ち微熱を生じ、虚すれば則ち両脛攣る。
病形桂枝を象り、因りて附子を加え其の間に参え、
桂を増し汗をして出ださしめ、附子は経を温め、陽は亡ぼすが故なり。
厥逆し、咽中乾き、煩躁す。陽明内に結ぼれ、譫語煩乱す。
更に甘草乾薑湯を飲み、夜半に陽気還り、両足当に熱すべし。
脛尚微かに拘急するは、重ねて芍藥甘草湯を与え、爾れば乃ち脛伸ぶ。
承気湯を以て微かに溏すれば、則ち其の譫語を止む。故に病愈ゆべしと知ると。


證象陽旦
桂枝湯は別名:陽旦湯というため、桂枝湯証のことである。

訳:
問い。患者の証状が桂枝湯証に極めて似ており、
法則にもとづいて治療したのにかえって病情ひどくなり
手足は逆冷し、咽喉が乾燥し、
両下肢はひきつれそして譫語を発するようになった。
先生はかつて、夜半になれば手足は温かくなり、
両下肢も自在に伸ばせるようになると断言せよと言われました。
果たしてその通りになりましたが、
先生は何を根拠にこのように言われたのでしょうか。
答え。寸口の脈が浮で大の場合、
脈浮は中風を、脈大は内虚をそれぞれ表しており、
中風であるがゆえに微熱が出て、
内虚があるゆえに両下肢がひきつれるのだ。
このような病症は桂枝湯証に似ているが、
本来は桂枝湯に附子を加えて温経扶陽すべきなのだが、
誤って桂枝湯を用いて患者を発汗させると、
その結果、亡陽がおこって手足は逆冷し、咽喉が乾燥し、
そして煩燥して不安となる。
そして陽明の部位に燥熱が内結すると、譫語がみられるようになる。
それで先ず甘草乾薑湯で治療すれば、
夜半の頃には陽気が回復し、両下肢は自然に温かくなる。
しかし両下肢はまだ少しひきつれるので、
さらに芍藥甘草湯で治療すると、
両下肢はようやく自由に伸ばせるようになる。
承気湯でやや溏便になるくらいに軽く下してやれば、譫語は止む。
以上のことを根拠に病は治癒可能であるとわかるのだ。


太陽病の上篇は本章で終わりです。
次回より、太陽病の中篇の解説をして参ります。


参考文献:
『現代語訳 宋本傷寒論』
『中国傷寒論解説』
『傷寒論を読もう』
『中医基本用語辞典』 東洋学術出版社
『傷寒論演習』
『傷寒論鍼灸配穴選注』 緑書房
『増補 傷寒論真髄』 績文堂
『薬膳 素材辞典』 源草社
『中医臨床家のための方剤学』
『中医臨床家のための中薬学』 医歯薬出版株式会社

為沢

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here