ホーム 鍼灸師・専門家 其の他(専門家用) 院内ミュージック 其の他(専門家用) 院内ミュージック by 一鍼堂 - 2007年2月4日 1384 2 Share Facebook Twitter Google+ Pinterest WhatsApp 一鍼堂で流す音楽を探しています。 今も使っているものがありますが、 季節によって 天気によって 変えていってもおもしろいな。 と考えています。 どなたか いい雰囲気のものがあったら教えてください★ なかなか探しに行く時間が取れません。 関連する記事同じ著者による投稿 其の他(専門家用) 【古医書】類経:古有真人至人聖人賢人 其之二 其の他(専門家用) 【古医書】格致餘論:虛病痰病有似邪祟論 其之二 其の他(専門家用) 黄疸②【中医内科学】 2 コメント 。点天。さん、こんにちは。 「太陽と月の結婚」というブログやってるものです。 この間はどうも。 ブログ面白いので、最初から読ませてもらってます。 自分は、音楽が専門なので、院内ミュージックにおすすめなものをいくつか紹介させてもらいます。 よかったら、どうぞ。 朝・昼 「三月の水」 ジョアン・ジルベルト 「波」 アントニオ・カルロス・ジョビン 「waltz for debby」 bill evans trio 夜 「ペルシャ絶唱/イスラム神秘の歌声」 ファーティマ・ヴァーエズィー・パリーサー 「undercurrent」 bill evans & jim hall それと、インドの音楽ってもの凄く集中力高まります。 「ティラキタ」で検索したら、インド系のものがたくさんあるサイトが出てきまして、その中にインド音楽がたくさんあるページがあります。 俺のおすすめは、そんな感じです。 邪魔にならない音楽を選んだつもりです。 なにかしら参考になったら嬉しいです。 音楽も宇宙と深く関係してるので、。点天。さんの話はほんとためになります。 では。 返事 こちらこそ 変なことばっかり書いてるブログですが、 少しでも輝く事があればうれしいです。 あなたの書く記事に 心が惹き付けられることが あったので私も注目していました。 うれしいです。 音楽、是非探してみます!! 音楽が結構 悩みの種なんで。 とても ありがたいです★ 今後ともよろしくです。 返事 返事を書く 返事をキャンセル Please enter your comment! Please enter your name here You have entered an incorrect email address! Please enter your email address here 最新記事一覧 【 寺子屋 】症例検討 2025年4月24日 【お知らせ】ゴールデンウィークの鍼灸施療 2025年4月22日 【 寺子屋 】一穴に絞って臓腑の変化を追う 2025年4月18日 【漢方薬舗】四季はなぜ四分割? 2025年4月15日 舌診のススメ 其の三 2025年4月12日 もっとロードする 人気の記事ランキング 私と北辰会の関係。 2018年8月22日 唾液づわり(唾液過多) 2013年5月9日 「三焦」とは何を指すのか 2013年5月30日 病歴フォーム 2011年2月23日 【症例集】双極性障害2型:兵庫県明石市の匿名希望様 2016年4月19日 もっとロードする 院長のオススメの記事 不安と相談【鍼灸業界相談No.19】 2020年9月19日 当院の換気システムについて【コロナウイルス対策】 2020年3月12日 『黄帝内経 素問』の謎。 2019年12月14日 興味はあるのですが迷っています【相談No.18】 2020年3月12日 新しい修行生の紹介 2020年3月13日
。点天。さん、こんにちは。 「太陽と月の結婚」というブログやってるものです。 この間はどうも。 ブログ面白いので、最初から読ませてもらってます。 自分は、音楽が専門なので、院内ミュージックにおすすめなものをいくつか紹介させてもらいます。 よかったら、どうぞ。 朝・昼 「三月の水」 ジョアン・ジルベルト 「波」 アントニオ・カルロス・ジョビン 「waltz for debby」 bill evans trio 夜 「ペルシャ絶唱/イスラム神秘の歌声」 ファーティマ・ヴァーエズィー・パリーサー 「undercurrent」 bill evans & jim hall それと、インドの音楽ってもの凄く集中力高まります。 「ティラキタ」で検索したら、インド系のものがたくさんあるサイトが出てきまして、その中にインド音楽がたくさんあるページがあります。 俺のおすすめは、そんな感じです。 邪魔にならない音楽を選んだつもりです。 なにかしら参考になったら嬉しいです。 音楽も宇宙と深く関係してるので、。点天。さんの話はほんとためになります。 では。 返事
こちらこそ 変なことばっかり書いてるブログですが、 少しでも輝く事があればうれしいです。 あなたの書く記事に 心が惹き付けられることが あったので私も注目していました。 うれしいです。 音楽、是非探してみます!! 音楽が結構 悩みの種なんで。 とても ありがたいです★ 今後ともよろしくです。 返事
。点天。さん、こんにちは。
「太陽と月の結婚」というブログやってるものです。
この間はどうも。
ブログ面白いので、最初から読ませてもらってます。
自分は、音楽が専門なので、院内ミュージックにおすすめなものをいくつか紹介させてもらいます。
よかったら、どうぞ。
朝・昼
「三月の水」 ジョアン・ジルベルト
「波」 アントニオ・カルロス・ジョビン
「waltz for debby」 bill evans trio
夜
「ペルシャ絶唱/イスラム神秘の歌声」
ファーティマ・ヴァーエズィー・パリーサー
「undercurrent」 bill evans & jim hall
それと、インドの音楽ってもの凄く集中力高まります。
「ティラキタ」で検索したら、インド系のものがたくさんあるサイトが出てきまして、その中にインド音楽がたくさんあるページがあります。
俺のおすすめは、そんな感じです。
邪魔にならない音楽を選んだつもりです。
なにかしら参考になったら嬉しいです。
音楽も宇宙と深く関係してるので、。点天。さんの話はほんとためになります。
では。
こちらこそ
変なことばっかり書いてるブログですが、
少しでも輝く事があればうれしいです。
あなたの書く記事に
心が惹き付けられることが
あったので私も注目していました。
うれしいです。
音楽、是非探してみます!!
音楽が結構 悩みの種なんで。
とても ありがたいです★
今後ともよろしくです。