<近日開催予定のイベント>
12月6日(水) :告知!第6回、鍼灸学生の為の勉強会
こんにちは、為沢です。
今回は張景岳の『質疑録』の第三章「論中風半身不遂在左属血在右属氣」の其の三です。
和訓:
夫れ氣は之を呴むことを主り、血は之を濡すことを主る、
氣行けば則ち血も行き、氣滞れば則ち血も滞る。
血と氣は原と相い維る、而して何ぞ左右の分の有らんや。
世医は此れを執りて、以て左右を氣血に分ちて中風半身不遂の症を治すも、
未だ能く人を愈す者は有らざるなり。
果して血虚に屬するも、氣は生血の功有るを以て、
亦た當に補氣すべし、
果して氣虚に屬するも、血は和氣の力有るを以て、
亦た當に養血すべし。
若し血は血自り、氣は氣自りとするならば、
則ち陰陽は乖格す、豈んぞ治病の権衡と云わんや。
・気は人を温め、血は人身を濡す。
気が行けば血も行き、気が滞れば血も滞る。
・気と血は元来助け合っているものなのに、
どうしてそれが左右で分かれてしまうのか?
・世の医者はこの説を信じて気と血を左右に分けて
中風の半身不随を治療しようとしているけれども、
この考え方では病人を治す者は現れない。
・それが血虚に属するものであったとしても、
気が血を生じさせるという作用があるのだから、
当然のこととして補気薬も用いるべき。
・気虚に属するとしても、
血は気の力を助ける作用があるのだから、
当然のこととして養血薬も用いるべきである。
・もし血は血ばかり、気は気ばかりしかできないというようでは、
それは陰陽が離ればなれになっているという考え方になり、
そのようなものがどうして治病の法則といえようか?
参考文献:
『中国医典 質疑録』 緑書房
『中国医学の歴史』 東洋学術出版社
『中国鍼灸各家学説』東洋学術出版社
※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。
為沢