こんにちは、大原です。
夢分流といえば腹診ですが、
この鍼道秘訣集には脈診についての
記述もあります。
今回は、その「四つの脉の大事」についてです!

過去の記事のリンク
鍼道秘訣集を読む その1 → 鍼道秘訣集序
鍼道秘訣集を読む その2 → 一.當流他流之異
鍼道秘訣集を読む その3 → 二.當流臓腑之辯
鍼道秘訣集を読む その4
鍼道秘訣集を読む その5
鍼道秘訣集を読む その6 → 三.心持之大事
鍼道秘訣集を読む その7 → 四.三清浄
鍼道秘訣集を読む その8
鍼道秘訣集を読む その9
鍼道秘訣集を読む その10
鍼道秘訣集を読む その11
鍼道秘訣集を読む その12


五.  ツノ脉之大事

脉ハ往古イニシヘヨリ七ヒヤウ九道トワカツトイヘドモ加
様ニコマカ採知トリシルナシヤウヤウ浮沈遅數フチンチサク  ツ
採知トリシル人モマレ也シカルニ當流ノ  ツノ脉ハ數千
萬人ノ奇特アリ  ツ動氣動氣ノミタル相火相
火ノミタルト號シテ  ツ也動氣ト云ハヲソカラズトン
トントント打来ル脉也世上ニテ平脉ト號ス
コレ也動氣のミタレトハ右ノブル平脉ノ内ニ打切ア
タトヘバトントントント來ル脉トントントントントン
トント加様ニ打切スルコノ脉ヲ無病ナル人
得日エルトキハ必ス災難サイナンアフカ扨ハ大病ヲ得事ウタカ
ナシ

(続く)


脉は往古(いにしえ)より七表八裏九道と分つといへども、
加様に細かに採り知る人無し。
やうやう浮・沈・遅・数の四つを採り知る人も稀なり。
しかるに、当流の四つの脉は、数千万人の奇特あり。
まず動気・動気の乱る・相火・相火の乱ると号して四つなり。

動気と云うは、遅からずトントントンと打ち来たる脉なり。
世上にて平脉と号す是なり。

動氣の乱とは、右述ぶる平脉の内に打切れあり。
譬(たと)えば、トントントンと来たる脉、
トントントントントントンと加様に打切りする。
この脉を無病なる人得る日(とき)は、必ず災難に逢うか、
さては大病を得る事猜い無し。


 脉は昔から七表八裏九道などというが
このように細かく脉を取る人はいない。
代表的な浮、沈、遅、数の脉を取る人も稀である。
しかし、当流の四種類の脉は「数千万人の奇特」がある。
まず、「動気」「動気の乱れる」「相火」「相火の乱れる」と称する四種類である。

「動気」とは、遅くなく「トントントン」と打ってくる脉である。
いわゆる平脉と称する脉である。

「動気の乱れる」とは、先ほどの平脈の内に「打ち切れ」があるものである。
「トントントン」と打ってくる脉の内で
「トントントントントントン」と打ち切りする。

この動気の乱れる脉を無病の人が呈しているときは、
必ず災難に遭うか、大病を患うことは疑いが無いといえる。


・・・平脈では「トン」が3回のところを
動気が乱れると「トン」が6回になる、ということでしょうか?
個人的には「トントントントントントン」のところを
もう少し詳しく書いて欲しかったです。

続きは次回です。


参考文献:
『鍼道秘訣集』(京都大学附属図書館所蔵)より
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00003559
(掲載画像は該当部分を抜粋)
『弁釈鍼道秘訣集』 緑書房

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here