【研修生募集】
鍼灸一本の技術で生きていける
鍼灸師を目指しませんか?
当院では、研修生を受け入れております。
(現在、一名。性別不問)
研修期間は一年で、
適正が認められればその後のステップも存在します。
詳細は、一鍼堂大阪本院へ:☎06-4861-0070


まだ肌寒い近所の公園にて
まだ肌寒い近所の公園にて

こんにちは、大原です。
前回の続きになります。
(前回の記事: 【方剤学】芎帰調血飲

「芎帰調血飲第一加減のベースは
桃紅四物湯という方剤ではないか」
という話を伺い、これはどういうことなのか
少し調べてみたいと思います。
普通に考えると芎帰調血飲第一加減のベースは
芎帰調血飲と思われます。

そもそも、芎帰調血飲芎帰調血飲第一加減
古文書『万病回春』に
その出典とみられる内容があるようです。
みていきましょう。

芎帰調血飲
産後、一切の諸病、気血虚損、脾胃怯弱、或いは悪露行かず、
或いは血を去ること過多、
或いは飲食節を失い、或いは怒気相沖き、
以て発熱悪寒、自汗、口乾、心煩、喘急、心腹疼痛、
脅肋脹満、頭暈、眼花、耳鳴、口噤して語らず、

昏憒等の症を致すを治す。

当帰、川芎、白朮、白茯苓、熟地黄、陳皮、烏薬、
香附、乾姜、益母草、牡丹皮、甘草。

右刻み一剤。生姜一片。棗一枚。水煎して温服す。
病を看て後に加減す。

中略して、以下、
芎帰調血飲第一加減とみられる記述を
確認していきます。

芎帰調血飲第一加減
産後、悪露おろ尽きず、胸腹飽悶、疼痛し、或いは腹中に塊あって、

悪寒発熱するは、悪血あり。
本方に依って桃仁、紅花、肉桂、牛膝、枳穀、木香、玄胡索、童便、姜汁
少し許りを加え、熟地黄を去る。

ここで、「悪露おろ」とは、
産後、胎盤などの子宮内の組織が
血とともに出てくることをいうようです。

これらの記述から、
芎帰調血飲は産後の気血の虚損に用いられ、
芎帰調血飲第一加減は腹中に
血塊、悪血がある場合に用いられるという
違いがあるようです。

さて、桃紅四物湯についてもみてみましょう。

———————————————————————————

桃紅四物湯とうこうしもつとう

効能:養血活血・逐瘀
主治:血虚血瘀で、血虚の症候に
月経痛・凝血塊あるいは腹腔内腫瘤・腹痛・腹満などの
血瘀の症状をともなうもの。
四物湯に、遂瘀行血の桃仁、紅花を加えている。

組成:
熟地黄:12g、川芎:6g、白芍12g、当帰12g、桃仁6g、紅花3g。(水煎服)
(『中医臨床のための方剤学』より)

桃紅四物湯四物湯の附方ですが、
四物湯は補血剤に分類されて
補血調血に働き、肝血虚・血滞を主治し、
桃紅四物湯は上記の通り行血の作用が加わっています

この点は
芎帰調血飲芎帰調血飲第一加減の関係に
似ているように思います。

すなわち、「芎帰調血飲第一加減
桃紅四物湯がベースになっている」という話は、
四物湯桃紅四物湯の附方としての考え方が
ベースになっているということなのでしょう。


参考文献:
『中医臨床のための方剤学』 東洋学術出版社
『万病回春解説』 創元社

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here