<近日開催予定のイベント>
3月12日:【第二回、学生向け未来の鍼灸師相談会】→ 詳しくはこちら
4月9日:【第一回 一般向け東洋医学養生講座 (養生について)】→ 詳しくはこちら
こんにちは、新川です。
画像の器は、
信楽焼きの体験工房で作成した
自作のものです。
もう少し小ぶりで仕上がるイメージでしたが、
一回り大きく出来てしまいましたね〜
引き続き前回からの
【始計】続きを綴って参ります。
前回までの記事はこちら↓
【兵法】孫子 始計篇 其ノ一
【始計】
故経之以五事、校之以計、而索其情。
一曰道。二曰天。三曰地。四曰将。五曰法。
故にこれを経るに五事を以てし、これを校ぶるに計を以てして、その情を索む。
一に曰く、道。二に曰く、天。三に曰く、地。四に曰く、将。五に曰く、法。
ここでは、
戦に勝つための条件が五つあることを説いている。
『道』
大義名分の意。
いわば、人民と為政者の意志を一致させるもの。
これが明確に定まっていれば、
人民はいかなる危険も恐れず、君主と生死を共にする。
『天』
昼夜、晴雨、寒暑、季節などの時間的条件を指している。
『地』
距離、険しさ、広さ、高さなどの地理的条件を指している。
『将』
智謀(巧みな計略)、信義(約束を守り務めを果たすこと)、
仁愛(いつくしむこと)、勇気、威厳など
将師の器量にかかわること。
『法』
軍の編成、職責分担、装備、規律など軍制にかかわること。
これらの条件はいずれも重要な要素となるので、
どれ一つ欠けても勝利を収めることは出来ない。
では、それらの基準をどのように比較していけば、
優劣の差を見いだすことが出来るのか?
次回へ続く
参考文献:
『孫子・呉子・尉繚子・六韜・三略 』 徳間書店
『孫子・呉子』 プレジデント社
『老子』 岩波文庫
※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。