【週2日程度の研修生募集中】
週に2日程度(各半日)の研修生を募集しております。
学生であれば、業界の相談や
当院蔵書の閲覧、及び基礎中医学の修得を目指し、
適正があれば修行生や内弟子として
上を目指すことも可能です。
詳しくは本院まで。
期間:6ヶ月(相談により更新の余地あり)
募集二名、面接あり。
一鍼堂大阪本院:☎06-4861-0070


どうも、新川です。

エミュー 王子動物園にて
エミュー 王子動物園にて

ダチョウのとなりの檻にいたのですが、
エミューっていうんですね。
初めて見ましたが、
毛のツヤがきれいで、みいってしまいました。

———————————————————————————
前回までの記事はこちら
腹診と僧医 其ノ一

前回の記事では、
僧侶と医学が関係していることを記しました。

鍼灸が日本にもたらされたきっかけは、
仏教の伝来に関係します。

仏教が百済より伝来したとされるのが、
538年(日本書紀では552年)。
百済は現在の朝鮮半島南西部に4世紀中頃から7世紀中頃までに存在した国です。
中国からは百済を含む朝鮮半島を経由して、
様々なものが日本へと伝わりました。

農耕、建築、陶磁器などは歴史の教科書などでも学んだ記憶がありますが、
それらとともに、鍼灸も伝わってきておりました。

欽明天皇(在位539〜571)の頃に、
「鍼灸明堂図」という医書が日本にもたらされておりますが、
それ以前にも民間のレベルなどでは、
鍼灸術自体は伝わっていたと考えられています。
これだけ交流が盛んだったら自然な流れともいえます。

続く

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here