【受付アルバイト募集!(鍼灸学生向け)】
鍼灸の学生さんを対象に受付アルバイトを一名募集中です。
一年契約(希望により更新可能)で時給制となります。
↓
https://www.1sshindo.com/blog/zenith12350/
下野です。
15年ぶりに、ある駅に降り立ちました。
少し町並みは変わりましたが、
あの時ままの空気が流れていました。
では、今回は『薬性の歌』の記事になります。
【原文】
竹瀝味甘、除虛痰火、汗熱渴煩、効如開鎖。
燈草味甘、通利小水、隆閉成淋、湿腫為最。
艾葉温平、駆邪逐鬼、漏血安胎、心疼即愈。
川椒辛熱、袪邪逐冷、明目殺蟲、温而不猛。
胡椒味辛、心腹冷痛、下気温中、跌撲堪用。
<第四十六に続く>
【解説】
竹瀝は味甘。
陰虚痰火、汗熱、渇煩に。
その効果は、鎖ざしが開くようなものである。
燈草は味甘。
小便を通利させる。
尿閉や淋症に用いる。
湿腫に適している。
艾葉は温平。
邪を駆りて鬼を逐い、
漏血や安胎に。
心疼が即座に癒える。
川椒は辛熱。
邪を袪り、冷を逐い、
眼のくもりをとり、回虫を殺す。
温にして猛からず。
胡椒は味辛。
心腹の冷痛に。
気を降ろして中を温める。
跌撲に用いうるを堪えたり。
———————————————————————————
◉竹瀝
イネ科ハチクの竹竿を加熱し、
そこから流れ出た液汁。
性味:甘・寒
帰経:心・肺・胃
効能:
①清熱滌痰・定驚透絡
・痰壅の中風や癲癇に。
方剤例 → 竹瀝湯。
・痰熱による咳嗽や呼吸困難、喘鳴に。
方剤例 → 竹瀝達痰丸。
・小児の痰熱による痙攣に。
・痰留経絡のしびれやひきつりに。
◉燈心草/燈草
イグサ科イの茎髄。又は全草。
性味:甘・淡・微寒
帰経:心・肺・小腸
効能:
①清熱利水
・熱淋の排尿困難や排尿時痛。
方剤例 → 宣気散。
②清心除煩
・心熱の焦燥や小児の夜泣きに。
◉艾葉
ヨモギの全草。又は葉。
性味:苦・辛・温
帰経:肝・脾・腎
効能:
①散寒除湿・止痛
・下焦虚寒の下腹部の冷えや痛み、月経不順、月経痛、不妊などに。
方剤例 → 艾附暖宮丸。
②温経止痛
・虚寒の不正性器出血、月経過多、切迫流産の不正性器出血に。
方剤例 → 芎帰膠艾湯。
・血熱妄行の吐血、鼻出血、下血などに。
方剤例 → 四生丸。
③その他
・湿疹や皮膚瘙痒に。
・お灸の材料として使用。
◉川椒
ミカン科サンショウ属の
イヌザンショウの成熟果実の皮。
性味:辛・熱・小毒
帰経:脾・胃・腎
効能:
①散寒止痛・燥湿
・中寒の激しい腹痛や冷え、嘔吐、摂食不能などの症状に。
方剤例 → 大建中湯・当帰湯・蜀椒丸。
・陽虚の慢性的な腹痛や水様便に。
方剤例 → 椒附丸。
・寒湿の腹痛や冷え、水様下痢に。
②解毒駆虫
・腸内寄生虫の腹痛や嘔吐に。
方剤例 → 椒榧丸・清中安蛔湯。
・湿疹の皮膚瘙痒に。
③その他
・腎虚の腰痛や痰喘に。
方剤例 → 椒苓丸。
◉胡椒
コショウ科コショウの未成熟果実。
又は成熟果実の皮を去ったもの。
性味:辛・熱
帰経:胃・大腸
効能:
①温中散寒・行気止痛
・胃寒の上腹部痛や嘔吐に。
②その他
・調味料として食欲増進や、解毒作用がある。
<参考文献>
『万病回春解説』 創元社
『万病回春.巻之1-8』 早稲田大学 古典籍総合データベース
『中医臨床のための中薬学』 医歯薬出版株式会社
『中医病因病機学』 東洋学術出版社
※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。
下野