【勉強生募集】
①勉強生 ②受付スタッフ
を若干数募集中です。詳しくはお問い合わせ下さい。


こんにちは北野です。
前回に続き肺・大腸弁証について
書いていきたいと思います。

肺・大腸弁証
肺の病証には、虚証と実証がある。
肺の虚証は気虚と陰虚が多く、
実証は風寒燥熱などの邪気の侵襲、
あるいは痰湿阻肺によりおこるものが多い
大腸の弁証には、湿熱によるもの、
津液不足および陽気虚などがある。
肺病の常見症状:咳嗽、気喘、胸痛など
大腸の常見症状:便秘、泄瀉

《1》肺気虚証

【臨床所見】
咳喘、呼吸に力がない、動くと喘がひどくなる、声に力がない、
痰はうすくて透明、顔色は淡白あるいは晄白、精神疲労、
倦怠、舌質淡、脈虚弱。あるいは自汗、畏風、感冒にかかりやすい。

【証候分析】
①咳喘、呼吸に力がない:
肺気虚のため、宗気が不足し、呼吸機能が低下しておこる。

②動くと喘がひどくなる:
動くと気を消耗し、いっそう気虚を促進するため症状は増悪する。

③声に力がない:
肺気が不足すると、発声にも力がなくなる。

④顔色晄白、精神疲労、倦怠、舌質淡苔白、脈虚弱:
気虚の症候。

⑤自汗、畏風、感冒にかかりやすい:
肺気が虚して、衛気を肌表に宣発できなくなると、
自汗、畏風などが現れる。また、外邪の侵襲を受けやすくなり、
感冒にかかりやすくなる。

【治療】
治 法:補益肺気
治療穴:手太陰経、足陽明経、任脈経穴を主に取る。
手 法:針にて補法を施す。灸法も可。
感冒にかかりやすいものには、平素から任脈、
足陽明経穴に灸を施し、扶正をはかるとよい。

《2》肺陰虚証

【臨床所見】
咳嗽、無痰、あるいは痰は少なくて粘調、
口や咽喉部が乾く、消痩、午後潮熱、五心煩熱、
盗汗、顴紅、ひどい場合には痰中に血が混じったり、
声がかすれる、舌紅少津、脈細数。

【証候分析】
①咳嗽:
肺陰が不足したため、虚熱が内生し、そのために肺気が上逆しておこる。

②無痰、あるいは痰は少なくて粘調、口や咽喉部が乾く:
陰虚内熱により、津液が損傷されるため、燥証が生ずる。

③消痩、午後潮熱、五心煩熱、盗汗、顴紅:
陰虚内熱と虚熱上炎の症候。

④痰に血が混じる:
虚熱が肺絡を損傷しておこる。

⑤声がかすれる:
喉が陰津による潤いを欠き、さらに虚火が作用するためにおこる。

⑥舌紅少津、脈細数:
陰虚内熱の象

【治療】
治 法:滋陰潤肺
治療穴:手太陰経、手陽明経、任脈経穴を主に取る。
手 法:針にて補法を施す。灸法は用いないほうがよい。

以上肺気虚証、肺陰虚証について
書かせていただきました。


参考文献:

『針灸学 基礎篇』    東洋学術出版社
『中医診断学ノート』   東洋学術出版社

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here