一の名は丹田臍の下二寸、
灸七壮より二百壮まで、
針五六分留ること七呼あるひは八分留ること三呼、
気を得て即ち泻す、婦人此穴に針灸すれば、
一生懐妊せず、傷寒、小便赤く通せず、
泄泻止まず、血淋、積塊、せんき、
腹いたみ、不食、水腫、血塊、崩血を治す。

関元一穴
臍の下三寸、灸七壮より三百壮まで、
針一寸二分留ること七呼、
或は八分留ること三呼、泻五吸、
妊婦は禁針、精冷虚く乏しく、臍中紋いたみ、
寒気腹に入りていたみ、疝気、労熱、
積聚、風眩づつう、洩利、小便通せず、
淋病、失精、白濁溺血、下血、
崩漏、月水通せず、帯下を治す。

中極一穴
の下四寸、灸五壮より百壮まで、
針六分留ること十呼、気を得て即ち泻す、
積塊心に上り、疝気陰寒、陽気虚憊、
水腫、小便頻数、遺精、さんご悪露行らず、
胎衣下らず、月経調わず、子門腫れいたみ、
淋病、恍惚、尸厥、飢えても食すること能はず、
子なき婦には四度針すれば子あり、又孕婦にはいむ。

曲骨一穴
臍の下五寸、横骨の上、毛際の陥中、
灸七壮より四十九壮まで、
針二寸一分あるひは六分留ること七呼、
五臓虚弱、冷極つて少腹張れ痛み、
小便通ぜず、淋瀝、遺精、赤白帯下を治す。

〜『鍼灸重宝記』より〜

鍼灸重宝記より経絡要穴之目録の心腹の部から
石門、関元、中極、曲骨を抜粋。

 

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here