下積み修行中の小堀のお勉強記事です。
勉強中でまだまだ至らない内容ですが、
少しずつ学んで参りますのでお許し下さい。
成長とともに少しずつお返しして参ります。
どうか見守り 応援してやって下さい。
小堀です。
今日は経筋の流注を学んで参ります。
足太陽之筋、起于足小指、上結于踝、邪上結于膝、
其下循足外側、結于踵、上循跟、結于膕。
其別者、結于踹外、上膕中内廉、与膕中并上結于臀、上挾脊上項。
其支者、別入結于舌本。其直者、結于枕骨、上頭、下顏、結于鼻。
其支者、為目上網、下結于頄。其支者、従腋後外廉、結于肩髃。
其支者、入腋下、上出缺盆、上結于完骨。其支者、出缺盆、邪上出于頄。
其病小指支、跟腫痛、膕攣、脊反折、項筋急、
肩不挙、腋支、缺盆中紐痛、不可左右搖。
治在燔鍼劫刺、以知為數、以痛為輸。名曰仲春痺。
足の太陽経筋流注
足の小指(至陰穴)から始まり、
・外踝(申脈穴・崑崙穴)→膝(陽陵泉穴)
・踵→アキレス腱(僕参穴)→膝窩(委中穴)
・飛陽穴で結ばれる
膝窩(委中穴)から臀部(会陽穴)で結ばれ、
脊柱の両側を上って項(陶道穴・大椎穴)に至る
ここからまた別に
・内部に入り手少陽経筋と舌根で結ばれ、舌下に散ずる
・項→脳戸穴→鼻に結ぶ
・上眼瞼→頬骨
・腋窩後縁→肩髃
・腋下→欠盆穴→完骨穴
・腋下→欠盆穴→頬骨
足の太陽経筋病症
足の小指が引きつり、踵が脹れて痛む、
膝裏の転筋、脊柱が反り返る、
頚の筋がひきつって肩があがらない、
腋から欠盆にかけてひきつり痛む。
足少陽之筋、起于小指次指、上結外踝、上循脛外廉、結于膝外廉。
其支者、別起外輔骨、上走髀、前者結于伏兔之上、後者結于尻。
其直者、上乗次季脇、上走腋前廉、繋于膺乳、結于缺盆。
直者、上出腋、貫缺盆、出太陽之前、循耳後、上額角、
交巓上、下走頷、上結于頄。支者、結于目眥為外維。
其病小指次指支轉筋、引膝外転筋、膝不可屈伸、膕筋急、
前引髀、後引尻、即上乘次季脇痛、上引缺盆膺乳、
頚維筋急、従左之右、右目不開、上過右角、並蹻脉而行、
左絡于右、故傷左角、右足不用、命曰維筋相交。
治在燔鍼劫刺、以知為数、以痛為輸、名曰孟春痺也。
足の少陽経筋流注
足の薬指から始まり
外踝(丘墟穴)→脛骨外縁(外丘穴・陽交穴)→膝の外縁(陽陵泉穴・陽関穴)
腓骨から別れ、前部では伏兎穴、後部では臀部(長強穴)に結ぶ。
直行するものは、
季助部の下、横腹→腋の前方→乳部→欠盆穴で手太陰の経筋と合流
→足の太陽経筋の前方→耳後→額角→百会穴で左右交わる→下顎→顴髎穴
→眼の外角(瞳子髎穴)
足の少陽経筋病症
陽陵泉穴あたりの転筋、膝関節の屈伸ができない、
膝窩から大腿部・臀部の転筋、
季助部の疼痛、欠盆・側胸・乳・頚の筋がひきつる。
陰陽の蹻脉が交差するため、損傷した反対側に症状がでる。
これを維筋相交という。
足陽明之筋、起于中三指、結于跗上、邪外上加于輔骨、
上結于膝外廉、直上結于髀枢、上循脇、属脊。
其直者、上循骭、結于膝。
其支者、結于外輔骨、合少陽。
其直者、上循伏兔、上結于髀、聚于陰器、上腹而布、至缺盆而結、上頚、
上挾口、合于頄、下結于鼻、上合于太陽、太陽為目上網、陽明為目下網。
其支者、従結于耳前。
其病足中指支脛転筋、脚跳堅、伏兔転筋、髀前腫、躰疝、
腹筋急、引缺盆及頬、卒口僻、急者目不合、熱則筋縱、目不開。
頬筋有寒、則急引頬移口。有熱則筋弛縱緩不勝収、故僻。
治之以馬膏、膏其急者、以白酒和桂、以塗其緩者、
以桑鉤鉤之、即以生桑灰、置之坎中、高下以坐等、以膏熨急頬、
且飲美酒、噉美炙肉、不飲酒者自強也、為之三拊而已。
治在燔鍼劫刺、以知為数、以痛為輸、名曰季春痺也。
足の陽明経筋流注
足の二指・三指・四指から始まり、
・足背(衝陽穴)→腓骨→膝の外側(陽陵泉穴・陽関穴)→環跳穴→脇助(帯脈穴・五枢穴・章門穴)
→内側に入り脊柱に属する
・足背(衝陽穴)→脛骨→膝皿全体
・腓骨(陽陵泉穴)で足の少陽経筋と合流
直行するものは
・大腿前面の伏兎穴→大腿骨→宗筋→腹部に散ずる→上行して欠盆で結ばれる
→頚部→口を挟んで頬骨に集まる
下では鼻に、上では太陽経筋と合流(太陽経筋は上瞼を調整・陽明経筋は下瞼を調整)
別れた支脈は、頬→耳前に結ぶ
足の陽明経筋病症
第二・三・四指の転筋、前脛骨筋の転筋、
下腿の流中上の転筋や硬直、
股関節や陰嚢部の脹れ、
腹直筋のひきつり、欠盆から頬に波及して口角が歪み、
口眼喎斜(足陽明・足厥陰・足少陽・手陽明が関係)となる。
参考文献:
『現代語訳黄帝内経霊枢』
『中医基本用語辞典』東洋学術出版社
『臓腑経絡学』アルテミシア
※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。
小堀