下積み修行中の小堀のお勉強記事です。
勉強中でまだまだ至らない内容ですが、
少しずつ学んで参りますのでお許し下さい。
成長とともに少しずつお返しして参ります。
どうか見守り 応援してやって下さい。


窓

小堀です。
邪気蔵腑病形篇の最後になります。

黄帝曰、余聞五蔵六府之氣、滎輸所入為合。
令何道従入、入安連過。願聞其故。
岐伯荅曰、此陽脉之別入于内、屬於府者也。
黄帝曰、滎輸与合、各有名乎。
岐伯荅曰、滎輸治外経、合治内府。

黄帝曰、治内府奈何。
岐伯曰、取之於合。
黄帝曰、合各有名乎。
岐伯荅曰、胃合於三里、
大腸合入于巨虚上廉、
小腸合入于巨虚下廉、
三焦合入于委陽、
膀胱合入于委中央、
胆合入于陽陵泉。

黄帝曰、取之奈何。
岐伯荅曰、取之三里者、低跗。
取之巨虚者、挙足。
取之委陽者、屈伸而索之。
委中者、屈而取之。
陽陵泉者、正竪膝予之齊、下至委陽之陽取之。
取諸外経者、揄申而従之。

黄帝曰、願聞六府之病。
岐伯荅曰、面熱者、足陽明病。
魚絡血者、手陽明病。
両跗之上、脉竪陷者、足陽明病、此胃脉也。

大腸病者、腸中切痛而鳴濯濯。
冬曰重感于寒即泄、
当臍而痛、不能久立。
与胃同候、取巨虚上廉。

胃病者、腹䐜脹、胃脘当心而痛、
上支両脇、膈咽不通、食飮不下。
取之三里也。

小腸病者、小腹痛、腰脊控睾而痛、時窘之後、
当耳前熱、若寒甚、若独肩上熱甚、
及手小指次指之間熱、若脉陷者、此其候也。
手太陽病也、取之巨虚下廉。

三焦病者、腹氣満、小腹尤堅、
不得小便、窘急、溢則水。留即為脹。
候在足太陽之外大絡。
大絡在太陽少陽之間。亦見于脉。取委陽。

膀胱病者、小腹偏腫而痛、以手按之、
即欲小便而不得。肩上熱。
若脉陷、及足小指外廉及脛踝後皆熱。
若脉陷、取委中央。

胆病者、善大息、口苦、嘔宿汁、心下澹澹、
恐人将捕之、嗌中吤吤然、数唾。
在足少陽之本末。亦視其脉之陷下者、灸之。
其寒熱者、取陽陵泉。

黄帝曰、刺之有道乎。
岐伯荅曰、刺此者、必中氣穴、無中肉節。
中氣穴則鍼染于巷、中肉節即皮膚痛。
補写反則病益篤。中筋則筋緩、邪氣不出、
与其真相搏、乱而不去、反還内著。
用鍼不審、以順為逆也。


〈 説明 〉
六腑の病変と、適する下合穴について述べている。

足陽明胃経:三里
手陽明大腸経:上巨虚
手太陽小腸経:下巨虚
手少陽三焦経:委陽
足太陽膀胱経:委中
足少陽胆経:陽陵泉

●滎穴・輸穴の脈気は浮いていて浅いところにあるので、
外経の病を治療でき、合穴の脈気は深いところにあるので、
陽経の合穴をとれば内府の病気を治療できる。
『現代語訳黄帝内経霊枢』東洋学術出版社より

●下合穴とは、六腑の病の際に反応が現れやすく
治療に応用される穴で、全て下肢にある。
『経絡経穴概論』医道の日本社より

●張介賓の説
「巷とは、道である。その気穴にあたれば、鍼が脈道に達して、経絡が通じる。」
『現代語訳黄帝内経霊枢』東洋学術出版社より

慎重に鍼を用いて経穴の位置に刺し、手技を正確に行う事が大切である。


参考文献:
『現代語訳黄帝内経霊枢』
『中医基本用語辞典』東洋学術出版社
『経絡経穴概論』医道の日本社
『鍼灸医学体系⑭』雄渾社

※画像や文献に関して、ご興味がおありの方は
是非参考文献を読んでみて下さい。

小堀

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here