下野です。
久しぶりの書籍紹介。

ご紹介するのは
新村 拓先生主編の『日本医療史』。
学生時代に”日本史”という歴史を学びますが、
当たり前のように 医療にも歴史があるわけで、
中国医学が入って来るまで、
その後中国医学が入ってき、
そして西洋医学が入ってきてから
どのように病に対峙し、
そして医療体制を確立てきたかが
古代から現代に至るまで記されています。
本院の本棚にも置いておりますので、
ご興味のある方は是非。
下野
下野です。
久しぶりの書籍紹介。
ご紹介するのは
新村 拓先生主編の『日本医療史』。
学生時代に”日本史”という歴史を学びますが、
当たり前のように 医療にも歴史があるわけで、
中国医学が入って来るまで、
その後中国医学が入ってき、
そして西洋医学が入ってきてから
どのように病に対峙し、
そして医療体制を確立てきたかが
古代から現代に至るまで記されています。
本院の本棚にも置いておりますので、
ご興味のある方は是非。
下野